名古屋、名駅にある居酒屋
【訪問日:2011/09】
お久しぶりです。
外食はしていたのですが、なかなかブログ書く時間が取れませんでした
つい先日行ったお店の紹介です
外観はとても雰囲気良さげで、以前満席で断られて以来気になってたんです
この辺りのお店は、金曜の19時ともなればどこも満席になってしまい、探すのに苦労します
この日も金曜だったけど、23時前だったのですんなり入れることができました
2階の堀りごたつ席へ
すだれがかかっており個室風になっています
窓際はテーブル席ですが、中の方には掘りごたつもあったんですね^^
隣が賑やかだったので声が少し聞き取りづらい時がありました
まぁでもすだれ1枚かかってるだけでだいぶ落ち着きますね

お通し:湯葉豆腐
もちもちしてておいしかった!
もっと食べたいと思った(笑)
料理に期待
平目刺身1200
えんがわラブ(^3^)/
鮪とアボカドのサラダ880
マグロとアボカドがタルタルソース?にからまってます
超好きな組合せ
マグロは埋もれてるけど入ってます
サイコロをさらに半分に切ったようなサイズだったから、もう少しゴロゴロ入ってるほうが好みだな~
野菜が花形に切ってあったりするの、イイネ!
クルトンやベーコンチップが乗ってたので食感も楽しめます
カリカリしてるの好き!
付け合わせに付いてるのも含め、ミニトマト甘くておいしかった^^
イベリコ豚の白仙揚げ800
白仙揚げってなんだろう?と思いつつ、携帯の電池なかったから調べれず・・
今調べました→葛粉あるいは片栗粉を水溶きしたものに泡立てた卵白を加え、ふんわりさせた衣を材料につけて揚げたもの。
なるほど。
たしかにふんわりしてたな~
付け合わせのサラダおいしかった!ドレッシングも好み
鰻白焼き1280
皮がパリッとしてたらなぁ・・
奥の黄緑色の(ワサビじゃない方)は多分おもち?
黄色い器には甘辛いタレが入ってました

三河地鶏くわ焼き780
くわ焼きってなんだろう?
はい、調べました→醤油とみりんのたれにつけた肉や野菜をフライパンや鉄板で焼いた料理。
名前にある鍬は、田畑を耕すための道具のことで、昔、農作業の合間に野鳥をつかまえ、使っていた鍬の上に置いて焼いて食べたことがルーツといわれている。
一般的には、鶏肉や鴨肉が使われ、甘辛い味に仕上げる。
鍬!!
鶏にかかってる実みたいのが桑の実だからくわ焼きなのかな?なんて話してた笑
これはめちゃめちゃ醤油辛くて、付け合わせの野菜がないと食べるのが困難でした
あとは地酒や冷酒が冷えてなかったのが残念
種類は結構あったと思います
私はノンアルだったので
店の前のコインパーキングに止めたら2時間で1400でした
w
やっぱり都会はかかっちゃいますね~
和DINING あらた
名古屋市中村区名駅3-17-20
052-563-5515
052-563-5516
17:00~24:00/金土祝前日:17:00~1:00
近くにコインパーキング有り