12月13日(木)


1軒目の「植木屋さん」の仕事を終わらして


やってきたのは定点観測


「ラーメン二郎」直系の中で


RDB(ラーメンデータベース)でトップランクのこのお店



photo:01




ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店



着いたのがPM12:00過ぎだったんで結構並んでました



ここは中待ちが有りませんが外待ち12番目に接続です



でもここは回転がいいんです



しかも前の2組が2名づつだったんで1席空きでロッドの計算上1名の自分が先に入ることになりましたlucky



まずは券売機でプラ券購入です



購入したのは



小ラーメン豚マシをポチットな



そして空いているカウンターに座って高台にプラ券を置きます



そして待つ事7分でコールターイム



野菜マシ

でー」


ニンニクはこの日の夜に人と会うのでやめときました


そして着丼です




photo:02


麺から行きますよ





photo:03



いやー

いい色ですねー


麺は中太の長方形の断面の微ウェーブ麺です


低加水のオーション麺はワシワシ感抜群です


麺量は230gぐらいなんでそんなに多い方じゃ無いですね

って勿論「二郎」標準ですけどね



具は


野菜が

もやし7

キャベツ3の黄金比


盛りは



photo:04


こんな感じ

もう少し多いといいのですが「マシマシ」は通るんですが変わらないのでね

茹で加減はシャキクタって感じで丁度いい感じです


豚は


脂と赤身のバランスがいい

味付けも暴力的にショッパくない

端豚も有りましたが

こちらもチョッパくなかったですよ

やっぱりトップのお店は違いますね


脂は大きめのハンペン状のものがはいってました



スープは


微白濁で出汁の濃度の濃いややトロッとしたスープに

カネシが程よく効いたスープです

こちらのショッパくないのですよ

かといって薄いわけじゃなく

出汁で食べさせる感じですね



トータル的には


非常にバランスのとれた「二郎」ですね

ほとんどの店舗が「カネシ」を強調するかやや「出汁」が弱い「化調」で食べさせるタイプが多い中

出汁がしっかり出ていて「カネシ」が効いているけど出しゃばらない

やっぱりトップだけはありますね


量も良心的なんで一般の方もOKでしょうね


現に30代のOLの方が1人で外待ちしてたしね




ご馳走様でした




来年もまた行きたいと思いますよ



おしまい