健康について・・・・・・
子供のころ一番嫌いな運動種目はマラソン。
小学校か中学校の体育の授業で1800mのマラソン授業があった。
おそらく生まれて初めて、いきなり授業で1800m走った。
その時は気分が悪くなり、もう絶対やらないと思った。
なのでそれ以降、体育の授業でマラソンがありそうな季節の体育は
仮病して見学していた。
それからというものジョギングやマラソンをしたことが無かった。
ところが数年前からちょっと健康について考えるようになり。
ジョギングを始めた。
最初は住んでいるマンションの1ブロック数百メートルで
吐きそうになっていた。
それを習慣化して、少しずつ距離を延ばし、今では6Km走っている。
ジョギング体質に至っては子供のころと大きく変わっていると思う。
まあ、ジョギングが健康に良いか悪いかは賛否両論あるが
僕は無理なくやれば健康に良いと思ってやっている。
あとやっているのは筋トレ週一である。
おかげで20代とほとんど変わらない体重を維持している。
高齢化社会、平均寿命も延びているらしいが、
生涯現役、自分の足で歩く!をテーマにしたビジネスに興味を
持っているので近い将来的に参画したいなーと思っている。
?????まてよ、思い出した・・・。
30代まで健康を考えなかったと言ったが、違う。
20代半ばから人間ドックには毎年行っていたから、
考えていたとは思うが、実行レベルでは何もしていなかった!
の間違い。若いときはどんな不摂生をしていても数時間寝れば
リカバリーしてたから。
