わが家の高校生
トビタテ留学japan!の
留学先にオーストラリアを選んだ理由

それは、
①英語圏
②治安
③時差
④日本からの行きやすさ
⑤探究活動のしやすさ

これらの理由からです

もちろん、
⑤探究活動のしやすさ
を一番考慮する必要があるのですが、

わが家の高校生の
探究活動は
場所というよりは
内容だったため、
どちらかというと
その他のことで
オーストラリアに決めた感じです

で、結果

後にわが家の高校生からの
レポートも紹介したいと考えていますが

今回は
親としての考えを

わが家は今のところ大満足ですびっくりマーク

もうすぐ留学に行って
1ヶ月になりますが、
南京錠の鍵をインロックしたり、
火災報知器の誤作動
その他色々小さなトラブルはありますが、

大事にもならず、
わが家の高校生も伸び伸びと
留学生活を送れているようです

英語圏ということで、
活動の幅が広がり、
時差も1時間なので、
困ったことがあったりすると
日本にも連絡しやすいです

特に、わが家の高校生は
日本の学校での研究も
助成金を受けて研究させていただいており、
大学の教授とも連携しているため、
しばしばZOOMでのMeetingもあります

時差がほとんどないので、
研究チームとのMeetingにも
ほとんど影響がないみたいです

その他にも学校での活動も
他にもあり、
たまに入るオンラインMeetingにも
参加出来たりと、
夏休み期間中の日本の学校の活動にも
影響を最小限に抑えられているという
メリットがあります

その他、治安がとても良いので
ふらりと街歩きも出来るそうです

オーストラリアでは
街中に普通にカンガルーがいて
びっくりしたそうですよ



その他、
オーストラリアのクラゲ対策には、
ビネガーが置いてあるそうです



こういう何気ない発見で
思春期の心を
どんどん刺激して欲しいと思います飛び出すハート飛び出すハート

実りある留学になりますようにスター