わが家の子どもたちを
子育てしていて、
学生の間って
とにかくまだまだ
評価の方法が単純だなあと
思っています
例えば、通知表

通知表の評価を上げるには
やっぱり勉強して点数を取るのが
ほとんどですよね
例えば、これが企業なら
成績プラス
後輩育成などの貢献度や
その他にもアイデアなど
独自性も評価されますよね
もしかしたら
学生の頃から
独自性を評価する方法に
変えていけば、
アイデンティティがより確立され
社会で活躍出来る子どもが
育つんじゃないかなと
思います
大学入試ももっともっと
変わっていけばいいのにな
