私は通勤に電車で
1時間揺られて行くのですが、

先日のこと
比較的満員電車で2人の女性が話してた
朝のラッシュの車内は会話もなく
その2人の女性の会話だけが聞こえる

聞きたくなくても内容がわかる会話

最初は同僚の〇〇(呼び捨て)の
学級運営計画書が酷いだの
✕✕の仕事が出来ないだの、
中学の部活を見に行かないといけないなど

小学校の教員でストレス溜まってるのね
くらいだった

それからどんどんエスカレートし、
話題は子どもたち
もちろん呼び捨てで、
あいつは性格が悪いとか
あいつは色気使いすぎとか
あいつは自分が可愛いとか勘違いしているとか

もう耳を塞ぎたくなりました爆笑

学校の先生が生徒の悪口だけは
絶対に言ってほしくないなぁと思います

人間だから合う合わないは
必ずあるけれど、口に出すとやっぱりダメ
心の中に留めておけない人は
教師の素養はないんじゃないかな

わが家の子どもたちの先生には
恵まれてると思うけど、
学校の先生って子どもたちに与える影響が
大きいので、ステキな先生に当たりたいですね

そういう意味では
環境選びも重要かなニコニコ

出来る限り良い環境で
子どもたちが過ごして欲しいと
思うのは親なら当たり前ですね笑