どうも、子どもが賢く育つにはどうしたらよいか

日々悩みながら、考えながら過ごしているSAAYAです飛び出すハート飛び出すハート

 

 

小学校入学前の幼児期ってどんな勉強が良いはてなマーク

 

私は、多くの経験、体験をさせることが最優先だと思います

 

勉強は、例えば勉強というよりは

絵本を読むとか、歌をうたう、絵を描く、粘土で何か作る

 

そういういわゆる幼稚園でやっていることを

親子でも楽しむ

この経験が子どもにとって、

安心し、自己肯定感を高める、

ことにつながるのかなって思いますびっくりマーク

 

ではでは、勉強は?

無理のないくらいにでよいと思います

 

例えば、ひらがなを無理やり教えるより、

幼稚園でお友達にお手紙を書きたいから

一緒に楽しみながら書いてみる

 

とか、足し算とかも机に向かってやるとかではなく、

おやつを使って人数分に分けてもらう

とかで充分だと思います

 

わが家の高校生は机でペーパーをしていた

中学生はお手紙やおやつを使って楽しみながらしていた

 

まだどっちがどうかはわかりませんが、

私は楽しみながらの方が効果があったと

現段階では思っています飛び出すハート