非認知能力を高めるべく、
コミュニケーション能力とか、
問題解決能力とか、粘り強さとか、
物事を客観的に瞬時に判断する能力とか
そして、最後は英語力とか
そういう力を全部身に着けたとして、
私はその中でも最も大切だと思うのは、
一つのチャンスを確実にものにする力
わが家の子どもたちはその力がまだまだ足りない
私は子どもたちが小さい時から、
出来る限りの経験、体験をさせてきたと思う
で、色々なチャンスもあったように思う
その度に引っ込み思案のために
チャンスが逃げて行ってしまったり、
もう一押しが足りずに
中途半端に終わってしまったり、
ルールが守れなかったために
最後までできなかったり
チャンスが逃げていったことも何度もあった
人生、そんなに何回もチャンスって巡ってこないから
一回一回を確実にものにしてほしい
それは、チャンスに気付くこと、
チャンスに気付いたら、
何が何でも集中的に徹底的に
そのチャンスを掴みにいくことかなと思う
ことばにするのはむずかしいけどね