中学時代はどういう風に過ごすはてなマーク

 

今って、中学校と一言で言っても、

本当に多種多様

 

私立の中高一貫校で超進学校もあれば

 

中高一貫校でも勉強というよりは

スポーツが超有名な学校

 

私立大学の付属の中高一貫校

 

公立の中高一貫校

 

高校はない私立の中学校

 

国立の中学校

 

そして公立の中学校

 

それぞれに特徴がありますね目

 

そう、小学校時代にある程度選択をしないと

いけないということです

 

わが家は勉強もそこそこだったので、

無難に公立の中学校に進学したので、

高校受験があります

 

もしも、どうしても大学は医学部に行きたいとか、

東大に行きたいとか、

勉強で勝負ってことになると

 

大学受験だけで考えると

私立の超進学校の中高一貫校に

入学するのが一番近道かもしれません

 

ただ、めちゃくちゃ中学受験大変ですけどね

 

わが家は子どもたちがそこまで

何になりたいか決めていなかったということもあり、

親もそこまで大学にこだわらなくてもいい

という考えもあり、

 

何よりも子どもたちがあの過酷な

中学受験戦争に立ち向かうだけの

バイタリティがなかった爆笑

 

そう、中学受験って、高校受験よりも大学受験よりも

もっともっと過酷あせる

親も大変泣

 

だから今どんどん加熱して、とっても難しいんでしょうね