どうも、シングルマザーでも

HAPPYに過ごしているSAAYAです♡

 

 

学生の時代に非認知能力

しっかりと身に着けるためには

どうしたらよいのか

 

私はとにかく

考える力がポイントだと考えています

 

それではどうしたら考える力が育つのか

 

それは一番は経験だと思います

 

似たような経験があれば、

それを想像して問題を解決する方法を考えられる

 

成功体験があれば、また具体化して

更なる成功につなげることが出来る

 

つらい経験があれば、それを回避する方法が

事前に考えることが出来る

 

良い体験もつらい経験もすべて

自分の体験に基づいて糧にできる

 

多分、非認知能力は教えられて身につくものではなく、

環境や自分の置かれている立場などで

身につくものだから

 

子どもが幼少のころは環境を整えたり、

中学生や高校生くらいになると自ら環境を求めて

日々行動したり、

アンテナをはってチャンスをつかみに行ったり

 

そういうことが将来大きな差となって

くるのかなと思います