9月に入ってから着々と
秋冬の準備を始めているわが家
今年は私が働いているので平日になかなか時間が取れない
朝晩が涼しくなったら一気に寒くなるので、
早め早めに行動しています
今年はまだまだ暑すぎてまったく長袖すらいらないけれどね
そこで私のおすすめの衣替え方法をご紹介します
わが家のクローゼット
というものはほとんどないので(古家なので)
余っている一部屋に、
持ってきたイケアのPAXというクローゼットを
この字型に置いて使っています
だからね、場所によって使いやすさが全然違う
一軍と三軍みたいな感じです
で、奥行きもかなりあって使いづらい
そこで、思い切って扉を外して、前後2列にパイプを通してみたんです
これがね、大正解
奥のパイプには季節じゃないものをハンガーにかけて収納
手前には今の時期のもの
夏なら
手前に半袖と薄手のカーデガンなど
奥に秋冬もの(セーターは畳んで収納した方がいいです)
みたいな感じ
そうすることでね、ほとんどすべてのものがハンガーにかかっている状態になっているんです
で、衣替えするときは前後を交替させるだけ
今みたいな時期は半分だけ交替させるとか臨機応変に対応できますよ~
もしかしたら昔の押し入れとかの使い方に悩んでいらっしゃる方にも使える方法かもしれません
特に子供が小さい時って、畳んだ服を綺麗に取り出すって難しくないですか
ハンガー収納、おすすめです