今の日本のように政策がコロコロ変わって

それによって将来に対する国の保障があまり期待出来ない場合

 

https://ameblo.jp/sa---yappi/entry-12867541445.html

 

 


 

 

資産管理ってとっても大切ですよねひらめき

 

基本的に私の考え方は

超安全思考です泣き笑い

 

あまりリスクは取りたくないあせる

 

で、ここ5年くらい株をし始めた初心者の私ですが🔰

 

私のやり方だと株ってあまりリスクはないかも目

というのが私の感覚です

 

確かに、超短期で見ると、1日に資産が数百万減ることもしょっちゅうある今日この頃

AIによる注文で株価が極端に振れるんだと思います

 

生活に影響のない余裕資金で株をしている限りは、下がっているときには動かさなければそのうちに株価は戻ることがほとんどあせる

(ある程度しっかりとした会社で指標などは確認しないといけないけどね…)

 

高配当株になれば、株価が下がっていても

そもそも配当をもらうことが目的なので基本関係なしびっくりマーク

 

配当の何年分も利益が出たときに利確も考えればいいひらめき

 

 

逆に優待目的の株なら出来るだけ権利を取ったら利益が出た段階で次の権利付きの優待株に資金を回転させた方が沢山の優待をもらえて良い昇天

 

私が信用で株をしないのは、強制的に売買されるリスクを取りたくないから驚き

 

自分のタイミングで株を売買したいんです✨

 

 

私のやり方は大儲けもしないけど、大損もしない指差し

 

そんな感じの投資の仕方です飛び出すハート飛び出すハート