母子家庭ってかわいそう
母子家庭って惨め
まだ正式に離婚したわけではないけれど、子どもたちはどう感じているのかなってここ3日くらい考えてた…
そう、高校生が大爆発した朝から
確かに子どもたちのせいではない
子どもたちは振り回され、環境がいきなり変わったのも事実
もしも別居、離婚を選んでいなかったとしたら
わが家はどうなっていたんだろう…
夫が横領をし、いつバレるかとドキドキした生活をしていたに違いない
私と子どもたちは??
夫が精神不安定でモラハラを繰り返す毎日に耐えられただろうか??
毎日夫の顔色をうかがい、なんとか重い腰を上げて会社に行ってもらうのに必死な毎日…
夫が家にいるときは外出も許されず、
かと言って中学生が推しのコンサートの映像を見ていたらうるさいと怒られ
私は1円も稼いでないと怒られ、自分と同じだけ稼いで来いと言われ、それが出来ない能なしなら株で稼げと言われる
そんな日々は平和とは言えない
今は確かにお金の不安はあるけれど、でも決して食べるものを我慢したりするような生活ではない
それに夫がいなくなったことで、うるさくしても怒られないし、私たち3人で納得出来たらそれでいい、コンサートだって行けるし、買い物にも行ける
父の日なんかはちょっとは夫のことが話題に出るかなと思ったけれど、もう子どもたちの中でも父という存在がいないことになっているのか…話題にも出てこない
もし夫が会いたいと言ったら、子どもたちはどういう選択をするのか
一応、裁判とかになると16歳以上は子どもの意思が尊重され、13歳の中学生もある程度は意思も聞いてもらえるし、子どもにとって何が一番良いかを考えるべきとなっている
子どもたちはどのように考え、どのように結論を出すのかな
どういう結果になっても私は子どもたちの意思を尊重しようと思う