夫が横領して
離婚したいと夫側の弁護士が言ってきて
養育費はなし
財産分与で1500万欲しい
とめちゃくちゃな主張をしてきてから
私も3人の弁護士さんに相談した
①ちゃきちゃきした感じの女性弁護士
物事をはっきり言うタイプ
わたしがゆっくりと相談できる感じではない
②のんびりした感じの男性弁護士
人当たりが良く、ちょっとした相談でもしっかりと私が納得できるまで聞いてくれてアドバイスをくれる
③しっかりした優秀な感じの女性弁護士
私の相談にはきちんとアドバイスをくれるが、時間時間って感じで追われている
こんな3人の弁護士さんでしたが私が契約したのは…
②の相談もしっかりと聞いてくれてアドバイスしてくれる男性弁護士でした
理由は・・・
私自身が女性よりも男性の方が夫と交渉するなら良いだろうと考えていたこと
→ 夫の性格上ね
そして、今回はどう考えても夫がめちゃくちゃな主張をしており、
普通にしたら養育費ももらえるし
例えもらえなかったとしても、婚姻費用で相殺できること
どちらかというと女性が一生懸命法廷で主張するというよりは、男性が粛々と説明していく方が印象がよいだろうということ
→ 調停・裁判になった時の調停員や裁判官の印象
そして一番は、2人の女性弁護士が恐らく40~45歳くらいで子育て中だという雰囲気で、時間にかなり追われている印象で、ゆっくりと相談できないこと
→ 私も女性だから分かります
毎日余裕なんてないですから
少しでも早く帰りたいって思っちゃいますよねお母さんですもの
これが決め手で②のしっかりと相談できる男性弁護士さんと契約しました