たいていの場合は専業主婦でも潜在的稼働能力が100万~120万になることを記事にしました

 

では、どういう場合は本当に0として計算されるのでしょうか??

 

弁護士さんに質問した返答は…

 

 

例えば、0~1歳くらいの乳幼児がいる場合

 

自身に重い疾患があり、働くことが不可な場合

 

子どもに重い疾患があり、看病その他の理由によって働くことが不可の場合

 

介護などで客観的にみてもどうしても働くのが無理な場合

 

くらいだそうです

 

 

それでも例えば自分の健康上の理由だとしても、過去には働いていたことなどがある場合には潜在的稼働能力があると判断されてしまう可能性があるので注意が必要ですびっくりマーク

 

私のように悩まれている方に少しでもお役に立てれればうれしいです花