前の記事で養育費の決め方についてご紹介しました
今回は、実際に算定表で見てみましょう
見にくくてごめんなさい

わが家の場合
夫の年収1100万(給与所得)
①私は専業主婦 0だけれど、法廷で潜在的稼働能力120万と判定された場合 【赤】
②派遣で仕事をし、年収200万の場合
【緑】
①の時は養育費 19万円
②の時は養育費 18.5万円
その差 月に5千円
月に5千円ということは年に6万円
この差を安いととるか高いととるか…
私のように悩まれている方の少しでもお役に立てれればうれしいです