シングルって子どもたちのことを独りで背負うみたいなイメージですよね
私もそうなんです
例えば、我が家の子どもたちは高校生と中学生
そう、思春期真っただ中なんです
思春期といえども、普段は特にやりにくいなってことはないんです。
ただ…
私が派遣の仕事をして時間に余裕がなかったりすると、気が付いたらコミュニケーションがない
夫がいたときから子どもたちはほとんど相談事や学校のことは私に話していましたが、私に余裕がなくなると子どもたちから発信される情報をどうしても見逃しがちになっているような気がします
そう、シングルになったからこそ、子どもたちともっともっとよい関係を作って母子3人で協力してご機嫌に生活しないとって思うのです
特に忙しい高校生とは、食卓を囲んでいる時間、外食に行っている時間、お出かけしている時間、なるべく会話を多くしてコミュニケーションをとりたいな
あと2年ちょっとで成人だなんて信じられないわ