わが家には中学生と高校生の子どもたちがいます!どうしたら賢い子が育つか日々考えています!教育費が沢山かかるので、投資も少し頑張っています!明るく前向きに☆よろしくお願いします!
おはようございます今日のお弁当は✨️白ネギの肉巻き✨️・白ネギの肉巻き・ゆで卵・焼きかぼちゃ・しいたけのバターじょうゆ焼き・キャベツとしめじ炒め・キャロットラペ行ってらっしゃい
今日の日経は下がったりしていたけれど終値は微下げ程度でした私のお株は前日比マイナス71万円大きく下げました中でもF&LC300株が大きく下げました先日、100株は利確しておいて良かったあとはお船も下げましたね今日は売り買いなしです今日もお疲れ様でした~
おはようございます今週頑張ったらまた三連休ですね今日のお弁当は✨️肉団子の甘酢あん、甘辛チキン✨️・肉団子の甘酢あん・甘辛チキン・ゆで卵・キャベツ炒め・ちくわ・焼きかぼちゃ・ポテトサラダ・キャロットラペ行ってらっしゃい
わが家の高校生の通う高校は地元の進学校の公立先生方はかなり学校愛に溢れています雰囲気はThe、自由決して勉強勉強の学校ではありません学校自体も大学進学率を全く気にしておらず本人が夢を実現するために必要であれば大学にいけばいいそんなスタンスですだから、生徒たちはみんなそれぞれ思い思いに活動しています部活を一生懸命している生徒、研究で賞を取る生徒、留学したり、海外ボランティアをしたり海外の高校生と研究したり、学園祭の実行委員で活躍したり本当、みんなそれぞれに輝いています✨️先日受けた、全国統一高校生テストの結果を聞きに、塾の面談に行ってきましたなんと、わが家の高校生の通う高校の先生の半分くらいは卒業生とのこと学校を卒業してからも母校で教師をするってやっぱり高校生活が充実していたからなんですね〜京大卒の先生も、京大に入ることよりも大切なものがあるので、勉強だけに拘らないで欲しいと常々仰っていますわが家の高校生はその先生の言葉を真に受けてあんまり勉強しないので、母としてはもどかしいんですけどね~まぁ、多角的に物事が捉えられて必要な時に必要な事が出来るように知見を広げて、経験を積んで欲しいと願っています最近の世の中を見ていると、AIの進化でホワイトカラーの人材は要らなくなってきているその代わり、人口減で職人の方々の年収が大幅に上がり、引っ張りだこになる時代が来るとも言われ、わが家の子どもたちには、世の中の変化に対応出来る力をつけて欲しいと思っていますわが家の高校生の友達で農業をしたいと考えている子がいるのですが、私はめちゃくちゃ良い視点だなと思います天候の変化にも強い品種改良を研究してゆくゆくは自給自足が出来るのならそれに勝るものはないのかも今までの常識にとらわれずに自分たちの人生を力強く歩んで欲しいです
投資資産だけで億り人を目指しているワタクシわが家は高校2年生と中学2年生の子どもたちがいますはい、めちゃくちゃお金かかる年代ですよね私の仕事は年収250万円の派遣社員投資資産で億り人を目指しているので、どうしても投資資産を切り崩したくないんですわが家の子どもたちにはQUOカードをあげているので子どもたちはたま~にコンビニとかで使っていますわが家の中学生は夏期講習の時のお昼ご飯を買ったりわが家の高校生は学校帰りとか、研究発表とかで泊まりでどこかに行くときとかに何か買って食べたりしていますでも、普段は、コンビニに行くことはほぼありません外食も高校生ともなると学校帰りに友達と〜っていう場面もありますので、マクドナルド、クリレス、すかいらーく、トリドール、ホットランド、コロワイドなどの株主優待は少し渡してあります自分だけ株主優待を使うことが憚られる場合には使わなくて良いよ〜と伝えてありますが、個々にお会計する時は使っているみたいですわが家の中学生も長期休みの時にお友達と外食することがありますが、これも株主優待を渡していますその他、日頃から多めに買って作って冷蔵庫にストックしているので残業、残業で忙しい時でも、疲れたから外食〜っていうこともほぼありませんスーパーのお惣菜を買って〜ってこともほぼありません普段の食費はかなり多いと思いますが、なんとなく消えていくお金がほぼかかっていないんだと思いますそう、何に使ったか分からないけどなくなっているお金それがわが家はほとんどないんです今年はわが家の高校生がトビタテ留学で150万円ほどかかりました(奨学金を71万円頂いたので、自己負担は80万円ほど💰️)その他にも、学会や研究発表などでしょっちゅう新幹線や特急に乗って日帰り、1泊2日で行きます(これも有難いことに、出していただけることもありますが、自己負担がある時も多いです)他にもわが家の中学生も合唱コンクールに参加していたり、神戸に旅行に行ったり、臨時出費も多いわが家ですが、なんとか予算内でやりくり出来ているのは、なんとなく消えていくお金を減らすやっぱりこれかなと思います必要な教育費や思い出に残る旅行、経験にはお金を使っていきたいですね
投資資産のみで億り人を目指しているワタクシ今週も日経は上がったり下がったり忙しい毎日でしたそれではワタクシの投資資産見てみましょうまずはメイン口座先週末からプラス20万円やっぱり評価損益が20%超えるとそれなりに資産が戻ってきますサブ口座は先週末からプラス30万円合計でプラス50万円ですLHまではあと50万円くらいかな今週は上がってたF&LC100株を利確して、ヤマハ発動機を一旦1000株売却して、プラス14万円💰️久しぶりに利確しました〜配当はクリレスからLunch代くらい頂きましたとりあえず、今週は楽天グループ100株買えて、来年のスマホ代も目処がたち、良かったです高配当のヤマハ発動機は400株はまだ持ってますJTもINPEXも上がりすぎて買い増し出来ない嬉しい悲鳴ですこの2銘柄だけで含み益150万円くらいです今年目標のプラス1500万円、どうかな~
わが家の高校生今週末はトビタテ留学japanを広く周知させる活動エヴァ活をしに大阪、奈良へ🚅今、多くの高校では第11期生のトビタテ留学の説明会や募集が行われていますそれに合わせて、留学から帰ってきた高校生などが自分の留学経験を発表するエヴァ活留学ってお金もかかるし特別な人だけが行けるものだと思われがちだけれど、決してそうじゃない本気で行きたいと思うなら奨学金を頂いて行くことも出来るそんなに特別なものでもハードルが高いものでもない本気で留学に行きたいならトビタテだけではなく、他の奨学金もあるし、やる気がある学生には支援してくれる団体も多くある多くの高校生に留学の魅力を伝えることこそがエヴァ活の目的です✨️今朝は奈良のオランダ屋珈琲で朝ごはんだったそうパンは色々なパンが食べ放題だったそうです
9月から毎週末に買い出しに行ってる食費について毎週末レポートしたいと思います継続出来るか自信ないけど先週に引き続き、11月3週目わが家は毎週末スーパー2〜3軒はしごしてほぼ一週間お弁当も含んでやりくりします外食は株主優待なので基本的には持ち出しなし週半ばにたま~に買いに行くこともあるけれど、月末にその他の食料品として15000円を計上することにします(5000円の計上と考えていましたが、お米も買ったり結構使っていることが判明したので、15000円計上します)※お米は近所の農家さんから購入していて10キロ8000円です1ヶ月の食費の予算は今月から6万円です💰️それでは、11月第3週目のお買い物、いってみようスーパーA:お肉、お魚が安いけど、いつも良いものがあるとは限らないスーパーB:全体的に他のスーパーより安くスーパーAで足りないお肉、お魚や、パン、牛乳、豆腐など野菜以外の食料品をまとめて買う9月から少し値上げされたみたいスーパーC:八百屋さんに近いスーパー野菜が規格外のものとかがあり特に安いわが家はスーパーA → B → Cと順番に廻ります🚗今日のお買い物スーパーA:4000円今日はいつもより少し多め豚しゃぶ肉800グラム、豚肉ステーキ用800グラム、手羽先800グラム、プルコギ500グラム、豚肉生姜焼き用700グラムお菓子8個、白菜の漬物、アジスーパーB:5000円いつもくらい牛乳7本、パン一週間分、玉子、鶏むね肉1.2キロ、鶏手羽元500グラム、鶏団子1キロ、豚肉700グラム豆腐、揚げ、ちくわ、などもやし、焼きそば8玉、お菓子スーパーC:2000円レタス2玉、キャベツ、白ネギ小松菜、チンゲン菜、しいたけ、大根2本、こんにゃく4個厚揚げ、平天、ごぼ天、おでんの種セット二袋合計11000円💰️うわぁ、今週もいっぱい買ったちょっと余分なものも買ったけど、3週連続で1万円超え煽り物価高すぎるもあるし、明らかに買いすぎです残業のストレスで買いすぎましたお菓子の減りが早い早い今日も素敵な一日をお過ごし下さい
今日は日経、大きく下がりましたね半導体が大きく下がりました私のお株は前日比プラス17万円意外とプラスでした~お船が上がったのと、飲食銘柄の一部とINPEXは上がりました〜先日買ったヤマハ発動機1000株利確してプラス8000円💰️12月権利の楽天グループ100株買いました今日もお疲れ様でした~
おはようございますわが家の高校生、中学生学級閉鎖が解除されて久しぶりの登校です今日のお弁当は✨️とんかつ、アジの南蛮漬け✨️・とんかつ・アジの南蛮漬け・ゆで卵・ちくわきゅうり・れんこん・キャロットラペ行ってらっしゃい
今日は日経はどっちにもあまり動かず最後はプラスで終わりました上げた銘柄が多かった印象です私のお株は下げたものも多くあり前日比マイナス10万円ブログでは皆さん資産が増えた〜って言ってる方が多かったですまぁ、人それぞれです飲食銘柄のすかいらーくやF&LCが上げててF&LCはもう少し上げたら早めに利確したいです今日はINPEXも決算出ましたねいつの間にか3000円超えててビックリ1800株、12月権利通過します今日はまた下がっていたヤマハ発動機を1200株買い増しました配当が良いのでね今日もお疲れ様でした~
おはようございますわが家の高校生、中学生は今日も自宅待機中風邪気味ではあるけれど、インフルエンザではないわが家の子どもたちところでわが家の高校生の高校の3年生推薦入試の結果が出てきました私立の指定校推薦は慶応5、早稲田3学部までは聞いてません他、MARCHも数名やはり私立はあまり人気がないようですそして、筑波2これは研究型と国際型他の国立大学の推薦の合格発表は共通テスト後です研究で優れた成果のある人は出願出来るそうわが家の高校生の研究レベルでは全く無理です国際型はいわゆる帰国子女とかねわが家の高校生の同級生は今週末、学会発表ですみんな頑張ってるわが家の高校生はエヴァ活で週末はまた泊まりです今日も素敵な一日をお過ごし下さい
日経は半導体は調整ですねその他の銘柄は上がった株が多かったです私のお株は、前日比プラス79万円やっと大きく上がりました〜防衛株は今日も調整中です良いんです、良いんですそんな日もあります今日は売買なしです上がっているときは基本、ノートレです飲食銘柄、利確していきたいな〜今日もお疲れ様でした~
おはようございますインフルエンザが猛威をふるっていますなんと、わが家の高校生は学年閉鎖わが家の中学生は学級閉鎖同時期にわが家の子どもたちが自宅待機ですうわぁ、本当にすごい感染者の数受験生の皆さんはインフルエンザに負けずに 最後まで頑張れますようにさてさて、わが家の高校生はトビタテ留学で留学生同士がSNSで繋がっているのですが、先日、会ったこともないニュージーランドに留学していた子と待ち合わせをしてお土産を交換してましたこれにはびっくりまぁ、トビタテ生と分かってはいるので考えすぎかも知れないですが、とはいえ、SNS上での知り合いがなぜリアルでお土産を交換する仲になるそれもニュージーランド産マヌカハニーを頂いてきていやいや、高価すぎるでしょ顔も知らない相手にあげるものとしてちょっと高校生の感覚が心配になってしまいました今日も素敵な一日をお過ごし下さい
今日は朝は日経プラスで強かったのに、午後からはマイ転私のお株も前日比マイナス32万円防衛株が弱かった全体的に下がってたけれど、今日はヤマハ発動機を200株買ってみましたよ〜12月権利なので、下がってたら配当もらって上がるのを待ちますすこーしずつ配当投資にシフトです今日もお疲れ様でした~
今日は仕事はお休みわが家の中学生のコンクールですピアノを辞めて半年以上経ったわが家の中学生なんと合唱コンクールのピアノ伴奏にそれが市の予選を通過し今日は県のコンクールちょっと遠いけど、せっかくなので応援に行ってきます残業しすぎで代休は沢山取るほどあるのでね今日も素敵な一日をお過ごし下さい
今日は日経上げましたね〜私のお株は防衛株や任天堂などが下がり前日比マイナス27万円お船も下がってましたしねまぁ、こんな日もありますIHIを200株買い増しました最近、投資家さんに影響を受けてデイトレを勉強中ですが、ぜーんぜん出来ませんでしたまぁ、そもそも9時前〜お昼すぎまでは仕事中、全く見れないので当たり前ですね今日もお疲れ様でした~
おはようございますまた一週間始まりましたね〜わが家の高校生から風邪をうつされ、昨日はほとんど寝ていました〜風邪っぴきのわが家です今日のお弁当は✨️白ネギの肉巻き✨️・白ネギの肉巻き・ゆで卵・ちくわきゅうり・しめじとキャベツ炒め・キャロットラペ行ってらっしゃい
トビタテ留学の事後研修会も終えたわが家の高校生続いてはトビタテ留学を広く周知させる活動エヴァンジェリスト活動✨️海外では日本の良さを伝える活動をわが家の高校生は①寮で他国の人たちと日本食を体験②ホームステイ先でたこ焼きパーティーカラオケを実施③日本のお寺や寺院について紹介そんなことをしました〜これから最後のエヴァ活それは、今始まっている来年のトビタテ留学の説明会で留学で体験したことをプレゼンすることこうやってどんどん後輩たちにトビタテ留学の魅力を発信していきますまだまだ高校生の留学は私費、公費も含めて全体の1.2%円安もあるし、お金もかかるけれど、やっぱり海外に出て外から日本を見つめることが多感な高校生にはとても刺激的になるはずトビタテの説明会ではまずは一歩、二週間くらいの留学体験でもいいから高校生のうちに1回、海外に出てほしいそうすると今度は大学生で自分の意思で長期留学するようになるこういうお話がありました高校生は授業もあり留学出来るのは夏休みっていうのがほとんどそうするとどうしても短期が多いわが家の高校生は約3ヶ月行ったけれどやっぱり少しは学校の授業を欠席したし結構、無理やりだったかなと思うところもとにかく、留学体験でもいいっていうのは私も心から思います私も高校生の時にホームステイを経験して人生観変わった一人なのでやる気さえあれば、経済的に留学支援してくれる団体はトビタテに限らずありますよ~わが家の高校生の友達もトビタテが駄目で、違う団体から支援を受けて、イタリアに留学してもうすぐ帰ってきますぜひぜひご興味のある方は色んな支援団体を探してみて下さいね市区町村でも留学支援しているところありますよ~
たま〜に食べたくなるオムライス✨️多分、1年ぶりくらいに作りました〜ふわふわ玉子が美味しいごちそうさまでした