行ってきました!!
性別はまだわかんなかったけど、全体的に順調です
病院で血圧測ると90/140超えちゃう
家では落ち着いてるから、このまま計測は継続しましょうって言われた。
前回の事もあるから経膣エコーして子宮の入り口?見られた。
異常なかったです
あの出血はなんだったんだろ?笑
体重はね朝起きて家で測ったんだけど、現状維持してたよ
毎日いっぱい歩いてるおかげかな?
動き過ぎると血が出るかもって心配になるから、
動き過ぎないように気をつけてるつもりだけど笑
次の健診は月末に行ってきます!
3週間後にしたよ
どうせ補助券余るし、使い切る事は多分ないけど、使える分は使いたい笑
3週間後でも早くないって言ってもらえたし。
あと今日の健診の待ち時間長過ぎて、
他の人たちと周期を変えたかった笑
夫婦で来てたり、子供連れてるママや、
待合室の椅子が足りなくなりそうなくらい人がいました。
でも、よくXで見かける妊婦が立ってて、旦那が座ってるってのはみなかった笑
気を使って待合室から出てってる人もいた。
先生の診察自体は遅れてる感じはなかったんだけど、女医の診察は緊急処置や緊急手術があったみたいで遅れてたよ。
あたしの先生は人気なさそう笑
産婦人科の女医は怖いイメージが強いから、
自分から女医を選ぶことはしません
待ち時間がかかるのも嫌だし。
9時の予約で受付は8時55分くらいに済ませて、
お会計が終わったのが11時でした。
いつもなら診察終わったら割とすぐ助産師と話する時間があるんだけど、
今日はそれも1時間以上待ったんじゃないかな。
いつもは個室で話すけど、今日は待合室でササっと済ませた感じで、多分忙しかったんだろうな笑
手術当日は面会ルールと一緒で15分以内なら会えること。
秋生まれはまだまだ暑いから意外と薄着でいいこと。
退院時のボディークリームのプレゼントは引き続きやってること。
この3点を今回は教えてもらいました
4dエコーやってるか聞き忘れたから次回聞きます笑
次の健診はたまたま旦那が休みなんだけど、
一緒に行くかどうしようかなあ〜
一緒に行ったら原則託児使えないからねえ。
一回くらい一緒に診察室に入るの憧れるけど笑
今日、夫婦できてても預けてる人がいたから、
保育士に聞いてみたんだけど、先生と話がある人や託児が混んでなければ預かるって言ってた
預けた方が子供もおもちゃがあって楽しいからね
UNIQLOのボディースーツは値下げしなかった笑
いつ下がるのー
早めに買っちゃいたいよー。
あとね、最近はお尻や腰とか下半身が痛い。
足首もたまに痛むなあ。
まだむくみはないけど、こむら返りしそうになったから、
今日から日中は着圧ソックス履き始めました
妊娠線予防のクリームはサンプルが大量にあるから、そろそろそれを使おうかなって思ってる。
1人目の時はママアンドキッズの高いやつ使ってたけど、
それでも妊娠線できたのでクリームに値段は関係ないと思いました笑
できるときはできるよね
近況はこんな感じです。
今度の健診は待ち時間減らしたいから、8時半には家出ようかな
昨日も7時半のアラームで起きるつもりだったけど、なかなか動けなくていつも通り7時50分のアラームでベッドから出ました
20分早く動けてたらなあ。
家出たの8時40分過ぎで、病院に着いたのが55分くらい。
朝は通勤で混んだりタイミング悪いと踏切に引っかかるからねえ。
それでも15分くらいで総合病院に行けるのはいい事だけど
火曜日に安産祈願に行ってきます!
天気が悪そうだけど、ちょうど旦那が休みだし、
戌の日だしタイミングはいい