本日、休み♪
学校で個人懇談(=三者面談)です。
相変わらず喉が痛いもんで、
でも、ゆっとん(ゆっとんも託児所お休み)連れて病院行って
ゆっとんが風邪ひくとイヤだから、薬屋さんでのどに効く薬を探してきます。
のんびりだ~。
週一でこういう日が欲しいw
ぴょろたは最近、土日に同じマンションの同学年のお友達を呼んで
家で遊んだりしています。
平日は学童行ってるし、そのあとお友達と遊ぶのは無理だしね…
そのお友達も学童に行っているので、一緒に遊んではいるんだけど、
共通の趣味(?)であるポケモンゲームの進捗状況を報告し合えないのが
つまらないらしい。
だから、遊びに来てもらってもゲームばっかりしてるわけなんですが…
1時間程度で自発的に切り上げて解散したり、どこかへ出かけたりするので、
まあ、いいかと思います。
私が小学生だった頃は、約束して遊ぶ場合もあったけど、
思いついて友達の家のピンポン鳴らして、いたら遊んで、いなかったら他の
友達のところ行ってみるか~みたいな感じでした。
もちろん友達が約束なしに「ぽんよりちゃん、あそぼ♪」って来ることも多かった。
今の子は、そういうの少ないのかもしれない。
親が働いているところも、昔よりも倍増してるだろうし…
そういう意味ではちょっと不憫な感じがする。
だからといって、うちが働いてないとしても、ぴょろたのお友達は
学童行ってたり、習い事とかあって遊べるとは限らないしね…
家に毎日じゃなくてもだれかいてあげられるのがいいんだろうな、とは思うけど、
パパの会社の怪しい状況とか考えると
やっぱりフルタイムのお仕事を選んで勤めて稼ぐ方がいいんだろうな、とも。
結局、子どもたちに我慢(?)してもらって…ってことになります。
これについては、やっぱり葛藤しますね。
やっぱり安心なのは…実家近くに引っ越すことなんだな…
最良だ、これが。でも実現は難しい。最終手段って感じ。
って結局、悩みブログになってしまった。
