本日、今の仕事始めてから初めて、
子どもの病気を理由に一日休みました…
ゆっとんが38度近い熱を出してまして…プラス便秘で腹痛。
今までは半日ごと夫婦で交代で休みを取る(通常パパAM休み⇒ママPM休み)
あるいはじいじorばあばに前日に電話でヘルプを頼んでました。
今回はぽんよりの仕事が落ち着いていること&パパが出張でいないことがあって、
初めて急遽休むことにしました。
…っていうのもね、春からの時短勤務が認められました☆
それも
「時間短くなっても仕事に来てほしい戦力です」っていう
意外な評価の言葉も頂きまして…
派遣さん曰く、「たぶん、産休さん帰ってきても継続勤務だと思います」って。
で、いろいろ考えて(今でも迷ってますが…)、
今の仕事をしばらく続けることになると思います。
っていうのも、今の仕事は「専門職」なんです。
春でキャリアは1年。
もし3年続けてキャリアを積めたら、おそらく他の事務所に移ることも
できると思います。
パパがもし、今の勤務先が閉鎖とか移転とか転籍とかになって
住む場所を変えることになっても…
ぽんよりは自信をもって今の業界で転職活動ができる可能性がある。
ぽんよりの一番の理想は、神戸の実家の学校区に引っ越して、
ぽんよりは三宮or大阪梅田・中之島(夢!)あたりの事務所に転職して
子どもたちはぽんよりの母校に通わせたいです。
そしたら、子どもが何かあっても実家に頼れるし、
逆に実家で何かあったら私が逆に助けることができます(経済的にも!)
…っていう実現度0%に近い野望…
パパの仕事の関係もあるしね…もしもの場合ねw
ということで、パパにも「時短認められたなら続けるべき!」っていう後押しもされ、
上司との関係は相変わらず緊張度いっぱいですが(汗)
今の仕事を続けていこうと思います。
わかんないけど。
やっぱ辞めたいって思うかもしれないけど…
キャリアを積むって割り切れば…??
あとは…保育園だな。