仕事中は携帯に出られないので、電源OFF…は困るから
バイブレーションOFFで留守電にしてポケットに入れています。
休憩中とかトイレタイムとか仕事終わりにササッと確認。
たいてい何にもないんですけど
今日はぴょろたからの着信履歴
学童から帰宅して30分後ぐらいでしょうか
何かあったかな?って思って電話したら…
「ちょっと~帰ってくるの遅くない?もう暗いで!」
…お母さんみたい…
ぽんより「そう?いつもと一緒やけど…ってあんたが電話してきた時間帯は
ママお仕事中や」
ぴょろた「え~、なんか今日は一人で待ってる時間長いんやけど~」
??
学童からの集団下校時間が早かったのかな?
…って思って帰ったら、部屋が暗い…
っていうか電気ついてないし。
ぴょろたが言う「暗い」は電気をつけ忘れてたから暗いってことでした。
ママが帰るまでそれに気づかないぴょろたも…(汗)
いつもはちゃんと自分でつけてるのに。
でも、GW中、学童終わりはパパが家にいたし、休みの日は家族一緒だったから
ちょっとさびしい気持ちになったっていうのもあるみたいですね。
泣いてたとかそういうわけではなかったから、ちょっと気を付けて様子見です。
お友達も小学校生活に慣れて、待ち合わせして一緒に遊ぼう!っていうお誘いも
出てきているみたい。
学童の子たちはそういうことができないのでかわいそうなんですが、
ぴょろたも早くも
「学童休んで放課後お友達といっぱい遊びたい」って言うことが出てきました。
ちょっと困るよ~。
できれば3年生の学童卒業までは学童でお世話になったほうが安心…
パパとママと月に1回、仕事を休んでその日はぴょろたを学童お休みにしてもいいかな
って話しているので、
そういうときは学童以外のお友達と遊びに行ってもいいかもしれないね。
さすがのぴょろたもGW後の不安定(ちょっとだけだけど)な言動がありました。
…たぶん、すぐに元に戻る…と願いたい。
