今日は長距離通院の日でした…


あまりにもお腹が痛いし、乳腺外科まで時間もあったので

内科で腹痛について診てもらいました…


診断は「胃腸炎」


多分、ウイルス性の胃腸炎(だから焼き鳥が原因ではない)


ゆっとんがピーピーだったのがその「ウイルス」だったのかも


で、そのあと乳腺外科に行ったら先生が診察室の前に待ち構えていて

「このあと内科にまた戻って点滴でしょ?ささっとやっちゃいましょ~」


同じ病院なので、内科の先生がカルテに打ち込んだ「乳腺外科後点滴」が

乳腺外科の先生にも見られたみたいで…


乳腺外科の先生が言うには、2か月近く抗生物質のフルコースだったので、

胃腸が弱ってたところに普段だったらスルーできるウイルスにも

反応したのかもってことで…


どうやら関連性というか連鎖関係があった乳腺炎と胃腸炎…


でも、乳腺炎は本当に今度こそ終焉を迎えるようで、

来週再診があって、そこで特に問題なしなら通院終了の見込みです


長かったこの2か月超


胃腸炎になったのが夏休みで救いだったし、

乳腺炎も最悪のケースである「乳房切除」までいかなくてよかったです


…って今なら言える


今は…この腹痛をどう乗り切るか…


弱った胃腸なので結構長引きそうな感じです

(こちらは通院なしです)