久しぶりにぴょろたの習い事のために京都一の繁華街へ行ってきました…


今は観光客も少ないですね

修学旅行生は多いけど


久しぶりの(結局3週間も休んでた!)ぴょろたに

先生も事務のお姉さんも大歓迎で迎えてくれて


新しいお友達もいつのまにか増えてて、

ぴょろたは楽しそうにしてましたにこにこ


で、その待ち時間のママとゆっとんの珍道中なんですけど


ゆっとんってば…変わった??


第一の難関が家から最寄駅までの道なんですけど、

ずっと手をつないで歩いてくれました手をつなぐ


次に電車内の大暴れがあるんですけど、

ずっと椅子に座っておしゃべりしてました座る


で、駅からぴょろたの教室まで…

ぴょろたと手をつないで、途中二人でふざけてたけどちゃんと歩いたし


そしてママとゆっとんで散歩orお買いもの


昨日はどうしても買わなきゃいけないものがあったんで

スーパーに行ったんですけど、

途中の映画館前でハト鳩を追っかけて遊んでたりして時間をとったものの、

お目当ての紙パックジュースを持たせてたら

スーパー内でも手をつないで買い物できたし


帰りもずっとママのそばで、ママが汗だくになるほどの

大暴走は見せませんでしたホッ


ついでに言うと、今日の乳腺外科も

先々週は待合室を大暴れして他の患者さんも苦笑いって感じだったのが、

今日はママの隣か足元でちょこんと座って、

近くにあるもの指さしては「これな~に?」「これな~に?」を連発してました

でも、ずっとママのそばにいてくれましたね…


で、今もママがぱちぱちやってる横で、

PCにつないでるイヤホンで「う~ん…う~ん」って言いながら

絡まってるのを取ろうとしている様子なんですけど(笑)


ちょっとどころかかなりマシになってきてます


同じ兄弟でもぴょろたとゆっとんでは全然っっ(力を入れて言いたい)違います


ちなみに弟のところは上の子が幼稚園年少さん、下の子はゆっとんと同じですけど

両方して大暴れでてんやわんやみたいですギャー


兄弟で年が離れているっていうのも関係するのかな…

(弟のところは2歳違い、うちは4歳違いです)


このまま落ち着いて行ってくれますように!


…「なんちゃって~っ」てまた大暴れの日々が来ませんように!!

ぬか喜びでありませんように(汗)謝