今回の淡路島旅行で初めて利用しました。
今まではパパがペンションとかは嫌そうだったので
温泉旅館でぴょろたが歩き回ってそりゃ大変
っていうことも多かったんですが、
さすがに幼児二人連れ(それも男児二人)だし
あと、最近は子供連れ向けのサービスは充実していると
聞いたので興味もありました
宿泊したペンションは、玄関と別棟にキッズスペースがあって
おもちゃもたくさんあったので、ぴょろたはずっとどっちかにいました
玄関に一番近い部屋だったので、すぐに様子を見られたのも幸運で
ふと見たら、ぴょろたが他の親子に紛れて
一緒に遊んでいたりしました
…人見知りしないって、知らない人とでもすぐ仲良くなれていいですよね
ご飯は月齢に合わせて食材、大きさ、固さ、味を調整してくれて
食べこぼし対策も万全なのでリラックスできました
お風呂は家族貸し切りのお風呂で、十分広く、
半露天で明るいうちに入れたので快適でした。
ペンション中のいたるところで子供たちが走りまわっていましたが、
みんな同じだし、極端に気を使うことなく
もちろん大声で叱ることもなくのんびりできました
違うところに旅行に行くときも、
あと数年は「幼児連れ向け」のお宿を選ぶべきかなあ
と思いました。
格の高い温泉旅館より、子供にとってはいい環境かもしれないし…
今度はキッズプランのあるホテルとかも探してみたいです。
(来年はゆっとんも寝てるときにベッドから落下しないだろうし
)
今まではパパがペンションとかは嫌そうだったので
温泉旅館でぴょろたが歩き回ってそりゃ大変

っていうことも多かったんですが、
さすがに幼児二人連れ(それも男児二人)だし

あと、最近は子供連れ向けのサービスは充実していると
聞いたので興味もありました

宿泊したペンションは、玄関と別棟にキッズスペースがあって
おもちゃもたくさんあったので、ぴょろたはずっとどっちかにいました

玄関に一番近い部屋だったので、すぐに様子を見られたのも幸運で

ふと見たら、ぴょろたが他の親子に紛れて
一緒に遊んでいたりしました

…人見知りしないって、知らない人とでもすぐ仲良くなれていいですよね

ご飯は月齢に合わせて食材、大きさ、固さ、味を調整してくれて
食べこぼし対策も万全なのでリラックスできました

お風呂は家族貸し切りのお風呂で、十分広く、
半露天で明るいうちに入れたので快適でした。
ペンション中のいたるところで子供たちが走りまわっていましたが、
みんな同じだし、極端に気を使うことなく
もちろん大声で叱ることもなくのんびりできました

違うところに旅行に行くときも、
あと数年は「幼児連れ向け」のお宿を選ぶべきかなあ
と思いました。
格の高い温泉旅館より、子供にとってはいい環境かもしれないし…
今度はキッズプランのあるホテルとかも探してみたいです。
(来年はゆっとんも寝てるときにベッドから落下しないだろうし
