周囲で胃腸炎に倒れるものが続出する中、

ママのテキトー離乳食のため下痢チックにはなったものの

元気いっぱいで目に見える大成長を果たしたゆっとんですスマイル


何より・・・

おすわりできるようになりましたふふ~ん


座れるようになるとベビも視野が広がって行動パターンが

変わりますが、

お世話をするママとしても断然楽になりますニコちゃん


現状、おすわりはできてもそこから移動することができないので、

おすわりさせとけばご機嫌でかつ安全に一人で遊んでてくれますあひる


(ただ、すぐにおすわりからずりばいに体勢変換したり、

おそらくはいはいにも移行してくるだろうから、

短期間の安全期間ですかね・・・q


あと、2割ぐらいの確率で、後ろにドーンと自ら突然倒れる気絶ので、

倒れるだろう推定場所にはやわらかいクッションを常備しておかないと

大泣きになります。


多分、体勢変換したいんだと思いますsei


だから、後ろにドーンと倒れるんでしょうねコテッ


おすわりの体勢で両手をぶんぶんふりまわして

テレビを楽しむほど急に成長しましたヤッタ!


時には両手それぞれに違うおもちゃをもち、ぶんぶん振り回していますena


ぴょろたのときは、ここからが早かったんです・・・


はいはいよりも早くにつたい歩きを覚え、あらゆる引き出しを開けまくり、

はいはいできるようになれば、あらゆる家具の下にもぐりこんで

プラス突然つたい歩きをはじめようとして頭をゴツン・・・


ご機嫌→ゴツンで大泣き

の繰り返しがまたやってくるのですね~(-゛-)


でも、おすわりしてくれるとお風呂が楽になりますニッコリ

そして、つかまり立ちしてくれればもっと楽になるし、

お着替えも楽になりますよねキャッ


楽になる点とややこしくなる点・・・

ぴょろたのときを思い出しながら危険回避していかないと・・・


パパの胃腸炎も治ったし、

アルバムひろげながら記憶の糸を辿って、部屋の危険箇所を修正中ですもようがえ