この週末は、京都は桜満開桜

場所によっては満開を過ぎて葉桜になってきています。


金曜日の「ぴょろたの男泣き」をちょっぴり気にしまして、

先週1週間頑張ってくれたごほうび?に

たくさん電車に乗りました電車

(ただし、京都市内でできるだけパパの定期券の圏内・・・)


土曜日は嵯峨嵐山を通り越して亀岡へ・・・


亀岡は、ぽんより、一時期住んでいた場所なのです。

真冬~初夏の半年ぐらい?

結婚する直前です。


会社の寮(借り上げアパート)の不動産会社が変わるとかで

移動させられた先が亀岡でした・・・


毎週末、パパが車で迎えに来てくれて京都市内に移動だったので、

亀岡は平日寝泊りするだけの場所に過ぎませんでしたが・・・


印象に残っているのは、霧、霧、霧・・・


確かに亀岡なら京都市内でマンションを買う金額で

大きめの一軒家を持つことができますが、

一年の約半分(おおげさ?)を午前中霧に覆われる土地で住むなんて

ぽんより夫妻にすると問題外だって話を

持ち家を検討したときに話した覚えが・・・

(亀岡市民の皆様、すみませんm(_ _ )m)


車で通り過ぎること以外で亀岡に足を踏み入れたのは久しぶりです。


亀岡城の池のあたりで昼食をとって、ちょっとしたお花見をして帰りましたsakura03


JRも複線化されていて、交通機関の便はちょっと良くなっているのかもしれません。


そして、本日は二条城にじいじばあば(義父母)とともに行きました。


二条城自体は、実は初めて行きましたにゃ

(二条城の駐車場に車を止めて別の場所に行ったことはあります・・・)


今日まで夕方のライトアップをしていたそうです。

知ってはいて、毎年行こうかと話をしますが、まだ行ったことありません・・・


バス・自家用車ともに駐車場はいっぱいでしたが、

敷地自体は大きいし、いろいろな種類の桜が植えられているようなので

お花見(といっても宴会は場違いだしNGですが)には

落ち着いて「花を愛でる」ことができて良いスポットかもしれませんグッド!


あと、嵯峨嵐山だと最近は中国語らしき言葉を話す観光客の方々が多いですが

二条城は欧米の方が多かったように感じました。

(パパいわく、「入場料が高いからやろ」。納得。)


それにしても良く歩きました・・・


体調も良かったし、と思っていたら

帰宅したら少量出血?(それとも色つきおりもの??)


ちょっと歩きすぎたかもしれませんえ゛!


ゆっくり休みます・・・ううっ...