強く・優しく・美しく -15ページ目

強く・優しく・美しく

アレルギー息子と芋っ子母の成長記

それは、自由


そう、それは車。


これで一歩前進。


早速今日から乗り回したけど


私のテンションとま逆の息子♥akn♥


嫌々の息子を無理やりシートに乗せ

(泣こうがわめこうが命のが大事に決まってる)


途中止まるたんびに泣く息子も無視して


私、かなり楽しかったピース


いつもはぐったりする土曜の夜なのに


私、メッチャ元気です元気モリモリ



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


今日の夕飯、簡単おでん風煮込み。


大根大好きな息子はわしづかみでがっついて


いっぱい食べた夕飯。


その後ちょっとしてからお風呂へお風呂


出てしばらくしてから息子の様子が何か変。


ふと覗くと首もとにじんましん。


すぐさま常備薬を飲ませアイスノンで冷やして様子を見る。


息子が寝た後も観察を続けてると


頭、おでこに耳、首、お腹、内腿と結構な具合に広がって


薬を飲んで2時間後には赤みも引き蕁麻疹は薄れていった。


ズバリ原因は、一緒に煮込んだ卵であろう。


さすが、レベル6。油断した私、反省土下座

tabaさなの イッツ・ア・ミニミニ育児ワールド-201109290917000.jpg
tabaさなの イッツ・ア・ミニミニ育児ワールド-201109291100000.jpg
tabaさなの イッツ・ア・ミニミニ育児ワールド-201109291102000.jpg
ひーふーみーよー…tabaさなの イッツ・ア・ミニミニ育児ワールド-seikatu2.gif
 
そうさー100%勇気tabaさなの イッツ・ア・ミニミニ育児ワールド-10.gif
 
もうやりきるしーかないさーtabaさなの イッツ・ア・ミニミニ育児ワールド-EMOJI_115.gif
 
tabaさなの イッツ・ア・ミニミニ育児ワールド-090918DPO021.gif治親tabaさなの イッツ・ア・ミニミニ育児ワールド-image020.gif

先日息子の血液検査をやりました。


結果、ⅠgE抗体790というスーパーな数字をたたき出しました。

(普通は100以下だそうです)


しかも、卵(卵白)はレベル6(6点満点中)です。


ちなみに私、20歳ごろにやりましたが

ⅠgE抗体10000クラスのようです。


よって、息子はしっかり私の体質を引き継いでしまいました。


で、何が温度差かといいますと


私の親類がアレルギーに対して考えがとても浅いことです。


それによって、私に対しやたらと

『お前は神経質だ』『慎重になりすぎだ』と人の気も知らずに言ってくれます。


しかも、これ実の親兄弟。


私は言ってやりたい。

『あんたらの言う神経質な私が、この子を卵アレルギーから守ることができたんだ』と。


そしてひとまず母に電話で知らせると

『やっぱりか、でも最近は多いみたいでこっちでも○○さんとこの孫が卵があかんらしいわ』


??いやいや、あなた私に

『お前も神経質になりすぎんとちょっとずつでも卵食べさせたら』って言うたでしょ。


一番理解して欲しい実の親兄弟が、一番私を神経質扱いすることにほとほと嫌気がさしていました。


そして、次兄からは『偉そうな言い方するからむかつく』と言われ


確かにヒートすると言い方悪くなりますけど、一応一番気をつけたいと思ってるし


私なりに勉強したことや考えをしっかり伝えようとしてるだけやのに全否定。


それ以外にも、子供は3歳までは手元において育てるのが一番いいと


幼い頃から保育所に預けることはまるで悪いことのように言う。


あなたの4歳になる息子に私は

『お前の赤ちゃん殺したろか』と言われた事実、これが3歳まで手元で育った結果ですか?


こうも温度差を感じると実家へ帰省はしても、この先一緒に住むなんて考えられない私はやっぱり親不孝のわからずやでしょうか?????