先日買ったEOS KissDN。

インターバル撮影に使うつもりなのでしたニコニコ


http://www.youtube.com/watch?v=V67vcQnMiFQ


早速、今日は昼から晴れてきたので、夕暮れ時に芦有道路に上がって展望台から撮影してきました。

レンズはEF28/2.8、露出はマニュアル固定SS1/160、F8.0、ISO100。

約一時間で1500枚撮影し、動画にすると50秒弱。

編集ソフトはVideoStudio12で行いました。


趣味の日記(カメラとか写真とか色々)



本当は色々アングル変えたり、露出を調整して夜景も写せばよかったのですが、まだそこまで出来ずあせる

次回以降はもっと凝ったのを撮りたいですね。





某オクでCANON EOS KissDNボディを買ってみました。

正直、コンディションは悪い・・・ガーン

グリップは剥がれてるし、液晶には傷が入っている。

その代わり安かったのです、そうこれでいいのです。


趣味の日記(カメラとか写真とか色々)



実はやってみたいことがあって、つぶれてもいいようなのを入手したのですひらめき電球

それとアマゾンでバッテリ内蔵縦グリップ買いました、純正バッテリの3倍の容量です。

タイマー付リモートも。今流行り?のアレですね。。。

週末にテスト撮りに行きたいと思います。が、どうやら雨のよう・・・ガックリ(*_*)



あと、日曜に早速EF70-200/2.8LⅡ使ってみたのでちょっとばかし貼り付け。

ほとんど7Dにつけて子供撮ってたのですが、やっぱり写りは絶品でした^^

自分には少々お高い買い物でしたが、後悔はありません!



ヒヨドリかな?
趣味の日記(カメラとか写真とか色々)



青空と雲!
趣味の日記(カメラとか写真とか色々)


趣味の日記(カメラとか写真とか色々)

久々のブログになってしまいました。

実は先々週から長女が肺炎で1週間以上入院し家内とテンテコマイだったのです(*_*)

幸い月曜には無事に退院して今は落ち着きました。。。


で、落ち着き、、、、、、、本日、ついに白レンズを買ってしまいましたニコニコ

といっても、70-300Lに続いて2本目ですが。。。憧れのEF70-200/2.8L ISⅡ USMですビックリマーク



趣味の日記(カメラとか写真とか色々)


大阪難波CITYではミナピタセールというものがありまして、各店舗で指定されたカードで決済すると10%OFFになるんです音譜


久しぶりに今週金曜~日曜までセールがあったためキタムラで買ってしまいました。

キタムラのネットショップから発注して店舗受け取りで指定すれば、店舗でカード決済でき、ネット価格からさらに10%OFFになるのでかなり安くなります。

一応、梅田周辺のカメラショップ数店で値引交渉しましたが、さすがにミナピタセールには白旗あげられましたあせる

クルマのタイヤ代に取っておいた資金ですが、これで当分タイヤ交換できなくなりましたが。。。




早速試写!!といきたいとこですが、今日は天気が悪く持ち出しませんでした。

完全な出し惜しみですね、笑


実は昨年12月にキヤノンから3週間モニターに当選して写りの良さは体感したのですが、キヤノンにしてやられたかなあ、という気もしますガーン

今日はKissD+EF28/2.8にエクステンションチューブEF12を付け、子供とブラブラ公園に散歩に行きました。

被写体から数cmの超接写なのでピントが難しかったですが、マクロレンズなくても寄れるので楽しいです音譜


次は、EF100/2.8LMacro狙ってたりしますが・・・しばらくは買えません。。。


けれども、新レンズ買って言うのもなんですが、600万画素と安い単レンズあれば充分ですね、笑。





・EOS KissD+EF28/2.8+EF12
趣味の日記(カメラとか写真とか色々)
(ISO400、SS1/120、F3.5)


・EOS KissD+EF28/2.8+EF12
趣味の日記(カメラとか写真とか色々)
(ISO400、SS1/80、F3.2)



・EOS KissD+EF28/2.8+EF12
趣味の日記(カメラとか写真とか色々)
(ISO400、SS1/80、F3.2)


・EOS KissD+EF28/2.8+EF12
趣味の日記(カメラとか写真とか色々)
(ISO400、SS1/200、F3.5)


今日は久々に晴れた週末でした。


水曜あたりから長女が40℃を超える高熱。

インフルではないものの、風邪にしてはやたら高熱なので、家内も自分もバタバタでした。

今日はだいぶ熱は引きだいぶマシに。



なので、暇をしてる次女と息子を連れて中山寺梅林に行ってきました。


その前に、新兵器、笑

オクでポチったニューレンズと5D用の縦グリです。

レンズはEF200mm/2.8L Ⅰ型、製造番号からするとなんと20年前のレンズ(^▽^;)

かなり安かったですがそれなりの美品、それにⅡ型とはフード部以外、設計は変更されていないそうです。

ついに、望遠単を買ってしまった・・・APS-Cで使えば、疑似サンニッパ!?

現在のLレンズに比べて色ノリがいまいちな気もしますが、写りはさすがに単焦点。

しかし、このレンズはフードが組み込み式で変わってますなあせる


趣味の日記(カメラとか写真とか色々)
趣味の日記(カメラとか写真とか色々)





ってことで、今日はこの5D+200/2.8Lと5D2+24-105/4Lで梅林に行きました。

肩と首に2台レフ機をかけていると、やたら家族連れの方に写真のお願いをされました、笑

しかも、同じキヤノンのレフ機の人に、自分も一応家族連れなのですが(^▽^;)



で、肝心の撮影は昼から曇ってくるし、梅も半開くらいでした、ガッカリorz

しかも、手振れ補正無しで200mmの焦点域はナカナカ難しいですガーン

シャッタースピード1/200じゃ脇が甘いのか手ブレしやすい・・・

自分の腕じゃあ1/250以上は要りますね。。。



とりあえず、咲いてる梅をなんとか撮ってみました。

・eos 5D+EF200/2.8L
趣味の日記(カメラとか写真とか色々)
(ISO200、SS1/500、F8)


・eos 5D+EF200/2.8L
趣味の日記(カメラとか写真とか色々)
(ISO200、SS1/500、F6.3)


・eos 5D+EF200/2.8L
趣味の日記(カメラとか写真とか色々)
(ISO200、SS1/250、F8)



さすがに、中山寺は安産祈願、出産お礼参りのお寺だけあって、赤ちゃん連れの親子や妊婦さんで賑わっていました。



・eos 5D2+EF24-105/4L
趣味の日記(カメラとか写真とか色々)
(ISO200、SS1/400、F11)

今日はX3と5Dと5D2を持って久々にCANON梅田サービスセンターにセンサークリーニングに出しにいってきました。

さすがに三台同時だったので2時間半ほどの時間が必要でした、笑


とりあえず受付に預けた後、ショールームに行ってみると・・・



ん?


あれ?


なんと、昨日発表したばかりの5D MarkⅢがもう展示してある。。アップ



趣味の日記(カメラとか写真とか色々)


というわけで早速手にとってみました音譜

意外に?人もおらず順番待ちもなく、さわることができました。


後ろにも人がいたので数分しかさわってませんが感想としては、、、

とりあえず第一印象はフルサイズ版7D?って感じですかね。


さすがに連写6コマは5D2よりもサクサク、レリーズライムラグも縮まってるのでかなり気持ち良く撮れます。

AFもさすがに正確になってるかなという印象。

7Dと一緒の領域拡大AFやゾーンAFが使えるのは羨ましいです。


シャッター音は5D2がカシャーンという感じなら、5D3はチャキーン!という軽快な音ですね。

7Dのシャッター音に金属音を加えた感じですかね。

個人的には5D2の重厚な音のほうが好みではありますが、ミラーショックが少ないのはいい!


ボディも操作系も7Dに近い感じで、非常にグリップしやすい感じです。

ただ、すごく丸っこくなってるのは人によって好みが分かれるかも。


画質はデータの持ち帰りができないので正直わかりませんでしたあせる

こればかりはサンプルを見るか、発売を待つしかないのかな。

常用ISO25600がどれくらい使えるのかすごく気になります。


ネットではけっこうたたかれてたりしますが、総じてバランスのいい機種に仕上がっていると思います。

SDも使えるデュアルスロットになったのもいいですよね。

前情報でスペックが出てたので5D2と7Dを下取りに出して、統合することも考えましたが、、、


ただ、定価とはいえ35万円はキツイですね。

それならしばらく5D2と7Dの併用でいいかなと思いました。

それにフルサイズに完全移行となると望遠レンズも必要になるし・・・

あと、MF派の人にはフォーカシングスクリーンの交換ができないのが痛いかもしれません。


ということを考えながら、買えない言い訳を探しつつ帰途についたのでした、笑


最近は少し早起きして家を出ますひらめき電球
といっても20分くらい。

通勤途上のドトールでコーヒー飲んでから出社するのが日課。
携帯触ったりもするけど、ほとんどはボケーっと今日の仕事の段取りとか考える。
たった20分だけど、それだけで仕事のメドがついた「気がする」。
気がするだけだけど、それだけで楽になる。

なーんてことを考えながらいると、あっというまに出社時間が近づいてくるのですにひひ
さあ、今日も頑張ろう!

photo:01




iPhoneからの投稿

油断すると結構ブログってあいちゃうもんですねあせる


ってことで、すでに1週間経ちましたが、淡路島でのペンションをご紹介します。。

ご主人と奥様の2人でしていらっしゃるけど、すごくお部屋も清潔でよかったです。

感心したのは、部屋で携帯をベッドの脇に落としたので、ベッドをずらしたときに床が見えたのですが、埃がなくすごくキレイなんです。

見えないところもキッチリ掃除してて好感が持てました。

そこそこの旅館に行っても、こういう当たり前のことができていないとこも多いんですよねDASH!


あと、このペンションオリジナルの、ロゴ入りの食器・紙ナプキンなどもそろえてて面白かったです。


食事は、ペンションって出来立てじゃなく冷えてるとこも多いのですが、ここは一生懸命作っていらっしゃって、出来たてで非常においしかった。

特に夕食の淡路牛は最高でしたし、朝食もパンが焼き立てなのが嬉しかったです。。



寒い日でしたが、玄関もエアコンとファンヒーターがきいてて快適でした。
ほぼ一日暖かくしてあって、夜中のトイレも寒くなくよかったです。

ちなみにフロントにはインスタントですが珈琲やお茶が置いてあります。

・eos 5D+EF17-40/4L
趣味の日記(カメラとか写真とか色々)

(ISO800、SS1/50、F4)


ファミリールーム?テレビやWiiが置いてあって家族で遊べます。

蜜柑やお菓子も置いてあり、気が利いてます。

・eos 5D+EF17-40/4L
趣味の日記(カメラとか写真とか色々)
(ISO800、SS1/60、F4.5)



テラスがきれいでオシャレです。

・eos 5D+EF17-40/4L
趣味の日記(カメラとか写真とか色々)
(ISO400、SS1/80、F9)


夜になったらシクラメンがきれいでした。

てか、ピント合わず失敗、F1.4は難しいですねしょぼん

・eos 50D+SIGMA30mm/F1.4
趣味の日記(カメラとか写真とか色々)
(ISO400、SS1/100、F1.4)



夕食の淡路牛です。美味しかった!ニコニコ

・eos 50D+SIGMA30mm/F1.4
趣味の日記(カメラとか写真とか色々)
(ISO400、SS1/200、F1.4)



朝食時は、テラスから朝日が差し込みきれいでした。

ホントにドラマに出てくるような感じなんですよ。

・eos 5D+EF17-40/4L
趣味の日記(カメラとか写真とか色々)

(ISO200、SS1/50、F6.3)


ちなみにテニスコートも借りれるようです。

っても、テニスできないし寒いので横を散歩しただけ、笑
・eos 5D+EF17-40/4L
趣味の日記(カメラとか写真とか色々)

(ISO100、SS1/200、F11)


久々にまた行きたいと思わせてくれるところでした。

とにかく、気遣いや配慮が行き届いていました。

また、次の冬にでも行きたいですね(^O^)





しばらくぶりのブログになってまいましたあせる

というわけで、タイトルのとおり土日に突然淡路島へ家族と一泊旅行へ行ってきました。



先週は家内もなんとなーく疲れてたし、片道1時間位でブラっと出かけたいなと思い、淡路島にしたわけです。

いつもながら急な旅行です、笑

金曜にじゃらんで雰囲気がよさそうなペンションを予約して、土曜の昼からいざ出発!


と思いきや、淡路島も吹雪やん!!!ショック!

高速も吹雪いてるしゆっくりゆっくり走りました。




明石大橋を渡るときはまだ雪もパラパラでしたが・・・


・E-PL1s+20/1.7

趣味の日記(カメラとか写真とか色々)
(ISO100、SS1/800、F4)



ペンションはめっちゃいいところで、食事もおいしくて久々の当たりでした。

自分たち以外2組しかいなかったので、ゆっくり休めましたしね音譜

また、後日アップできればと思います。



着いた当日は部屋でゆっくりしつつ、子供たちと自然の中を散歩したりでした。

着いてしばらくは晴れていたのでカメラをパシャパシャ。



・eos 5D+EF17-40/4L
趣味の日記(カメラとか写真とか色々)  

(ISO100、SS1/250、F11)


夕日を浴びる水仙

趣味の日記(カメラとか写真とか色々)
(ISO100、SS1/400、F8)


次の日、朝7時前に起きて一人で散歩。

雪が積もっていてかなり寒かったですが、雪景色がキレイでやっぱりカメラをパシャパシャ(*^▽^*)

ペンションのご主人によると雪が積もるは珍しいそうな。

9時半にチェックアウトして昼前には家に着き、あっという間に旅行は終わりました。


夜明けがきれかったです。

・eos 5D+EF17-40/4L
趣味の日記(カメラとか写真とか色々)
(ISO200、SS1/200、F10)



朝日を浴びる雪景色
趣味の日記(カメラとか写真とか色々)

(ISO400、SS1/60、F11)


趣味の日記(カメラとか写真とか色々)
(ISO400、SS1/125、F11)


趣味の日記(カメラとか写真とか色々)

(ISO200、SS1/30、F5.6)


結局、2日で1000枚以上写真を撮りました、笑

8割がたが子供の写真ではありますが。。。









今日はバレンタインデー。


朝の目ざましテレビで思いだしたくらい最近は縁が遠いですあせる

そういえば最近は嫁さんからももらってない(ノ_-。)


会社では当然何もなく、仕事帰りに大阪を歩きながら、


「まあ、義理もらっても返さなあかんしめんどいだけやん(´・ω・`)」

と心で呟きながら帰る寂しいサラリーマン、笑


ゴディバやアンリの紙袋もった女性が多く、街中が明るさにあふれていましたね。


家に帰りちょっぴり期待しながら嫁さんに聞いてみるもやっぱり無し。


まあ、こんなもんよなーと思いつつスーツ脱いでいると




7歳と6歳の娘が「パパー、バレンタインのチョコー!」

と手作りチョコとクッキーとカップケーキくれましたー音譜


娘達からの初めてのバレンタインのチョコにパパ感動!!です、笑


って、今日はことで子供たちが寝た後嫁さんとコーヒーと一緒に食べました。


・eos 50D+SIGMA30mm/1.4

趣味の日記(カメラとか写真とか色々)

(ISO200、SS1/160、F1.4)



しかし、よく考えたらあと10年もしないうちに、娘たちは好きな男性にチョコあげるんだよなあ、と考えているとちょっぴり憂鬱になりましたo(TωT )

写真話題ばかりですが、クルマの話題でも。。。


今日会社帰りに2年ぶりにクルマ雑誌を買いましたニコニコ

それまではずっと買っていたんですよ・・・


20代の時は必死でチューンしたり、
ときどきサーキット走行も楽しんでたりしましたが、最近はまったくのご無沙汰・・・あせる

愛車の苺もたまーに動かす程度になってしまいました。


そんななか、久々に新車で欲しくなるクルマがでてきました、スバルのBRZです(買えないけど)

なんか、orzと間違えそうなだなあ、笑


でも、荷物も積めない、女性からも家族からも不評、燃費も悪いといいとこがないスポーツ車ですしょぼん


いや、でも個人的にはこういうのがカっこーえー!と思っちゃうのです。

ぜひ、欲しいなぁと思う久々のクルマですね。。。


ホント、こういうスポーツ車が不人気な時代だからナカナカ一般受けはしないでしょうが汗

トヨタやスバルには頑張ってほしいですね!




趣味の日記(カメラとか写真とか色々)