アロマでスキンケア講師の助産師seikoです
今回もお読みいただきありがとうございます
このブログでは、
赤ちゃんのお肌トラブルにお悩みの方のために、
病院ではなかなか治らなかった我が子のために
助産師の私が、勉強し、実践して改善してきたことをお伝えしています
4月より保育園に通っているお子さんも多いのではないかと思います!
忘れもしない、二年前の今時期の事。
保育園から
『お子さんの髪にアタマジラミが・・・』
『アタマジラミ』って何???
我が子がなるまで
見たことも、聞いたこともありませんでしたよ
調べると、
アタマジラミにはこんな特徴がありました
・初夏の時期に発生すことがおおい
・体長は2〜3ミリ
・成虫が寄生すると吸血し激しい痒みがでる
・髪の毛に卵を産む
・頭を近づけて遊んだり、シーツや枕を返して移る
保育園では防げませんね
そして
ちょっと気持ち悪い。
スキンシップが多めの我が家
頭に触ることをためらってしまう
ここでびっくりしたのが、
小児科で診断はついたのですが、
シラミ駆除薬(スミスリン)の入ったシャンプーを自分で購入し使用すること。
スミスリンは駆除薬で副作用もあることから、
子どもへの使用も少し不安があったんです
出来ることなら、
アロマケアと思っていたところ。
★魔法のレシピに出会いました
・ティートリー
・ラベンダー
・ユーカリプタス
・オンガード(ブレンドオイル)
大さじ1のキャリアオイルに、合計15滴加え1日3回
1~2滴を頭皮にすり込みます
毎日のシャンプーにもこれらのオイルを加えます!
私は、これらを混ぜたスプレーでシーツや枕も対策しました
卵や成虫も
細いくしで取り除くのですが、うまくいきませんでした。
★拡大防止の対策★
家のシーツはできるだけ洗い、
保育園のシーツは毎日洗ってアイロンをかけました。
熱で死滅するそうです。
2週間後にまた受診をするのですが、
見事にアタマジラミは消滅していました
良かったことは、
保育園でクラス以外の拡大がなったこと
兄弟に移らなかったこと!
我が家のシーツも子供の頭も常にいい香り
気分も上がり最高でした
アタマジラミなんて、
毎日頭を洗っていたら、大丈夫と思ってましたがそうじゃないんですよね。
びっくりしましたが、
大切なのは何を選択するか
私は地球にやさしいもの、子供たちに安心安全な物でケアできる
お母さんたちを増やしていきたいと思っています
最後までお読みいただき、ありがとうございました
赤ちゃんに使いやすい精油のレシピ
公式ラインからプレゼント中
当スクールでは
一般社団法人ボタニカルデザイン協会のべびー&アロマ認定講師講座を
定期開催しております。
こんな方にお勧めです♪
・我が子へエッセンシャルオイルの使い方をマスターしたい方
・自然なものでケアしたい方
・子供の皮膚トラブルが気になる方
・母子ともに、よく風邪をひく
・子供にタッチケア、お家でタッチケアしたい方
・イライラ子育てを変えたい
・夫婦関係をよくしたい
・手作りがすき、日用品を作ってみたい方
・家族のケアができるようになりたい方
赤ちゃんにも安心なナチュラルケアをしてあげましょう