吉野駅着

吉野駅は盛況!

まず到着してからやったほうがいいことは、

 

「駅で観光案内地図をゲットすること!」

 

これを入手し損ねたので、結構タイムロスしてしまった・・・

 

吉野駅に着いたら遊歩道があるので、そこをすぐ歩くと下千本へたどり着きます(私は道が最初わからなくて道路で誘導している人に聞いた)。

 

※観桜期だったので、バスもあったが長蛇の列でした(待ち時間不明)

※ロープウェーもあったけど待ち時間不明

 

あとで書くけど、後半乗車したバスは1時間待ちとかあったから、そのレベルで待つ可能性もある。

どこまで行くかによって、使ってもいいのかもしれない。

 

下千本

人の流れに沿って歩くと、下千本!

桜自体は「(見たことあるレベルで)咲いてるな~」といった感じ。

それよりも坂が意外ときつい・・・山だからそりゃそうか。

 

勾配や暑さに負けず歩いていくと、だんだんと出店が出てきて楽しい。

ぼたん汁やたけのこの天ぷらなど、普段の桜の観光地では見ない、山ならではの食べ物がいろいろ!

私はたけのこの天ぷらと豆腐ドーナツを食べました。

 

下千本はさくさく行けたので、次は中千本へ。

久しぶりに旅して、よかったことやTipsをいろいろ書きたくなったので、久しぶりにアメブロ開きました。

では早速GO!

 

旅計画

はぁ~、4月といえば花見だけど、東京の桜なんて大概見たし、どこも混んでるし、どこかいい感じな桜ないかな~

無償に春になると桜を見に行きたくなるお祭り女な私。そんなことを考えながら本を読んでいると…

 

一生に一度はやりたいこと・・・『吉野の桜を見に行く』という文章を発見!

 

こんな渋いところ、年取って渋いことが好きな友達でもいないと行かないな~と思い、行くことに!

 

何なら京都の桜も見たことないので、京都も見ることにしました。

 

調べたところ都内からで検討したのは、下記パターン。

 

①東京~名古屋(新幹線)、名古屋から吉野への1日観光バス

 何も考えずに移動できるから楽ちんだけど、土日だと観光バスが(混雑により?)催行未確定だったので不採用。

 

②東京~京都(新幹線)、京都~近鉄吉野(電車)

 スケジュールが立てやすかったのと、スマートEX使ってみたかったのでこちらで。

 ホテルとのセット予約したけど、普通のビジネスホテルが桜の時期は4倍ほどになっていた・・・

 もっと早く予約すればもう少し安く予約できたと思うけど、直前で仕方ないので予約。

 

奈良の旅

 

行程:

2024年4月某日

6:00 品川発 → 8:00 京都着

 スマートEXでチケット売り場に行かずに済んだので快適だった!JR全域でやってほしい・・・

8:00すぎ京都発 → 10:40ごろ 近鉄吉野着

 

<残念だった点>

近鉄吉野駅まで特急があったんだけど、当日は全部予約が埋まってて乗れず・・・

これももう少し調べればよかったと反省。

 

<よかった点>

桜の時期なので急行みたいな臨時列車がいくつか出ていたので、予定より20分遅れくらいで吉野着。

 

吉野編は次へ

本日は応用情報技術者試験でした!

午前問題だけ解答速報が出ていたので採点したところ・・・

何と80点満点中60点!!!

いや〜、頑張り始めたのこの1ヶ月だったからマジでどうなるかと思ったけどいけました!(午後は不明)

勉強方法については人それぞれあると思いますが、振り返りと反省も兼ねて午前対策でやった勉強について書いてみたいと思います。

私のプロフィール:
SI erの会社に勤めて7年
大学は文系学部
基本情報は4年前くらいに死ぬほど勉強して取得

1.過去問題集で過去問を4回分解く×2
(やって良かった)
とりあえず基本情報も忘れてほぼ知識が無い状態で過去問を解きました。右ページに問題の解説が掲載されているタイプの問題集を使って、問題を解きながら知識を習得するやり方にしました。

1回目に解く時はもう解くというか右ページで知識を取得し、知識を元に考えるタイプの問題は解いてみるという感じにして、できるだけ時間をかけないようにしました。あとは 解説を理解しながらアンダーラインやメモをすること。今回改めて書くことの大切さをまなびました。

2回目に解く時は1回目で得た知識を自分が覚えているかの確認で解きました。 解答を覚えてしまっている問題もありましたが、その 解答に至るプロセスを自分がわかっているのかという 観点で自分に問いかけながら取り組みました。ぶっちゃけ2回目は飽きるので、これもそこまで時間をかけないでやった方がいいと思います。

2.主要テーマの理解
たまたま講座を受講できたので、「正規化」や「暗号化」といった、格テーマの主要なポイントについて理解しました。自分が理解したかった内容だし、 しけんとしてもよく出る分野だったので学んで正解!可能ならそういう試験対策のプロみたいな人に主要ポイントきけるといいかも。

3.過去問道場をテーマ毎に解く
これは大正解だった

各分野と単元別に直近4年分の過去問を解き、自分が理解していない部分をノートにメモ(※この時できるだけ各時間を減らすために、自分が思い出せるレベルのものしか書かないこと。雑でOK。キーワードとか絵とか。)

カンペを作る勢いでやっていきます。単元別に解くと理解が進むし、達成感も かんじられます。
(このやり方は本番4日前くらいに 有効性に気付いたので、全 単元は 解けなかった)

3.をやることで、理解できた単元は 確実に点を取ることができた(本番も過去問から出題されたため)。また、1(や2)をやらないと基礎知識がないので3のみやり始めた時に問題が解けなさすぎて私が
うんざりすると思ったので私としてはこの3つが必要でした。

やってみて
理解すること
書くこと
が大事だと痛感しました

是非皆さんも試してみてね!