声が出ない日々
8日の皆既月食まで起きていられず😅
7日の夜にとっても明るい満月見れて満足でした!
声が普通に出ていた頃を思い、
カラオケでうたも歌えてたことも
当たり前ではなかったこと
有難いことだということ
痛感してるよ
喉の痛みは無いので
普通にご飯も食べれて、生活は変わらないけど
声の出ずらさがもどかしい💦
さて最近のお客様との会話の中で
世の中の変化に気付いてる人が多いと思う。
仕事、人間関係、家族関係…
何か変だなって思う今日この頃
そして幼少期の親子関係を思い出すお客様も多くなってきた。
心の蓋が開いたね☺️
私も…
日本人に生まれ
ちびまる子ちゃんと同じような生活を送った子供の頃
親や大人に護られ
何も心配や不安もなく、ただ思い切り遊んでた。
いつも宿題やらず先生に教科書で頭を叩かれて
それでも宿題やる気無しの
あの頃…
玄関はいつも開いていて
鍵は夜寝る前にばぁちゃんがかけてたっけ。
今じゃ考えられないよね😅
あの頃と変わらないことは
空を見ることが好きだということ。
私は何も変わらず
興味のあることしかやらない。
やりたい事しかやらない。
嫌々やる事は続かない。
我慢すると身体を壊す。
そうだ
声が治らないのは
何かを我慢してるからかもしれない。
ほんとは言いたい事があるのに
言わないからかもしれない。
ワンオクのライブ行って
Takaに言われたこと…
そうだった🤭
ワンオクの曲には深いメッセージが込められている。
ほとんど英語だけど、意味を知ると
カラオケで歌わずにはいられない🎤♪*゚
(私はデタラメ英語😅)
早くカラオケ行けるようになりたいなぁ〜😄