日曜日、昼過ぎまでは実車の作業。

夕方近くから、最近ホームコースになってしまってる感じのT2さんに(笑)



今日も、盛り上がってました。

ショーゴマン、リューイチが集まるって聞いてたけど、



来週の、ハングアウト予選会に出るリューイチ号を、イイ感じにするぞ、の会でした(笑)

ショーゴとゆーたとで、まじめに?イジってるフリしてました☆

僕もアドバイスを求められたけど、セットのことはよくわからないので、お小遣い250円あげました。

僕が金銭的サポートしてるので、サポートドライバーですね!




さて、僕はいつものように、ただ走るだけだし、ラジコンの写真も撮らないので、ラジコンカテゴリのブロガー失格です(笑)

よし!たまにはラジコンイジリ大好きオジサンぽいことやろう!!(笑)


RDXのリヤダンパー、半年前ぐらい?に、取付角度を起こしてみたくなって、ボディ取付ステー?のあたりに着けたんですよね。

ダンパー長を、かなり伸ばさないとダメだったけど、ロッド入れ替えも面倒くさくて(笑)

ダンパーキャップのセンターあたりに穴を開けて、適当なボールエンドを、皿ビスで固定したのでした。

その時、僕の理想には届いてなくて、リバンプストロークが1mmぐらいしか無かったけど、また後で調整しよ♪と思って走らせました。

リバンプストップになってるので、ロール時には、伸び側が不足するので、車速の乗った状態で飛び込むとグリップが抜けやすくなります。

その結果、流されてしまうけど、手でカウンターを当て込めば、止めれます。

これはこれで、良いタイミングで追いカウンターを当てる練習になる、という訳のワカラン理由をつけて、調整作業から逃げていたのでした(笑)



実車で言うところの、全長調整式になってるので、実は調整はめちゃくちゃ簡単なのです。

写真の、スペーサーの量を変更するだけ(笑)

僕にも、好みはあるんです。

スプリングのプリロードを高くして、面圧トラクション稼ぐセットは、速いけどピーキーになるので好きじゃないんです。

ゼロタッチからほんの少しだけプリロードかけるあたりが、安定感が強くなって好きです。

1G状態で、好みののプリロード位置、ピストン位置に固定して、車高調整は全長調整だけで行う。これが最適解かな?とソレらしいことを書いてみます(笑)


最終的に2mmに落ち着きました。

変化は…普通の周回走行には、何の変化も感じません!やっぱり感じ取るセンサーは機能してませんね(笑)

しかしひとつだけ圧倒的に変化したポイントが判りました。

角度旋回に入る時、これが凄く楽になりました!!

若者たちと角度遊びする時とか、ある程度ジャイロに任せておけば耐えてくれるので、楽チン♪

まあ、当たり前すぎる事なんですけど、こういうのちゃんとやらないのが、僕なんですよねー(汗)

気分が乗ったので、フロントのジオメトリ少し変更したり、他にもチョイチョイ気になるところを触ってみました。

ということで、今日はたくさん、ネジを締めたり緩めたり、手を汚したので、ラジコン大好きオジサン達の仲間入りできたと自画自賛です☆☆☆


次にネジ回すのはきっと、半年後あたりですね、えへ(遠い目)。