航空機撮影の青被り処理について | 写楽のブログ

写楽のブログ

写真大好き!お出かけ大好き!の写真日記
ここに掲載されている画像の著作権は
s-y-a-r-a-k-uに、モデルの方の肖像権
は本人及び所属事務所に属します。
画像の二次使用・転載、直リンク等はご遠慮
下さい。

 

 

6/16 13:10 浮島町公園にて タイに向かって羽田を出発するEVA航空 BR191便

EOS 7D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

Adobe Photoshop CS6 にてマスク合成

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、浮島町公園で撮影した航空写真の「青被り」の処理について書こうと思いますウインクグラサン

 

晴れた青空をバックに気持ちよく撮影出来たものの、いざPCで画像

を再生すると、下の画像のように機体部分がかなり青っぽくなって

いますねびっくりゲラゲラ

 

 

 

 

 

 

 

 

これをAdobe Photoshop Lightroom のホワイトバランス調整で機体部分の被りを無くしニュートラルにした画像が下ですOKニヤリその代わり空がグレイになりますな~プンプン

 

 

 

 

 

 

 

 

そこで、Photoshopで青被りした画像とホワイトバランスを調整した画像をレイヤーとして読み込み、空と機体の境界線を境にマスク合成してみましたびっくりマークOK

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その画像が1枚目、冒頭の画像デス!!ニコニコ音譜

 

機体の色も青空も綺麗に出ていると思います。

 

 

ボクの場合、フォトショでマスクをかけて云々することは星景写真をやっていく上で覚えたものですグラサンニコニコPSのレイヤー機能やブレンドモードなんかは覚えると、今まで以上に撮影画像の編集が楽しくなりますからね~。楽しいというよりも、奥が深く見えてくる、というのが本音かな~爆  笑笑ううさぎ
 

 

 

偉そうなことを言いましたが、まだまだテクニックは未熟なところがいっぱいあるボクですキョロキョロうーん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは、もう1枚、マスク合成の作~口笛

 

 

 

 

 

6/16 13:13 撮影 福岡行 ANA NH253便

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

合成前の撮って出しの青被り画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

機体の本来の色にホワイトバランスを合わせた画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これら2枚をマスク合成(今回は範囲指定)しています。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こうして見ると、一時期、夢中で取り組んだ星景写真、特に新星景写真→新星景写真 - Bing images

 

 

のテクニックが他分野の写真編集にも生かされて何だか嬉しい気分です。ニコニコニヤリ

 

 

今回の更新は以上です。

 

訪問ありがとうございました!!ニコグラサン