4/22 17:08 長野県伊那市勝間薬師堂にて
Nikon D810 + AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G ED
月曜日の夕方に撮影した勝間薬師堂の桜をアップします。ほぼ満開だったのではないでしょうか。
午後4時半頃、桜の見物客用に用意された駐車場から徒歩で薬師堂に向かいます。
70-300の望遠側でも撮影しました。距離をおいて見ても迫力ありました!(^^)
陽がまだ当たっているうちに撮影できました。
昨年は、月の無い夜に天の川バックに撮影しました。
夜ですと、この構図が一番人気だったカナ!?
天の川を入れる構図です。
色の濃い樹と淡い色の樹が交互に位置しています。なかなかこんなに立派な樹が密集して
いる所は少ないでしょう。
ニコン14-24でバシバシ!いい光学系でいい風景をとりましょう!なんてネ!(笑)僕には
勿体ない!と言われるカモ。
う~~む!、この美しさ、綺麗さ、ここと互角に勝負できる桜のスポット!? といえば、あそこ
かな~。例えば、高山村の水中の枝垂れ桜。大きな背の高い、1本桜で優雅な姿をしてい
ますが、今年は行けそうにありません。
昼間だったので、薬師堂の裏に廻ってみました。
登るとこんな風になってましたよ!
裏からの眺め。満開の桜のディテールが・・・・・、ブログサイズの画像では表現できないでしょうね。
なかなか、素晴らしいですよ。陽の入り方でもっといい状況にもなりそうです。
いつも星景写真ばかりでしたので、こういった一般的な桜の撮影画像もいいですね。
(来年はまたここで必死に天の川とのコラボを撮ってたりして!笑)
今日の更新は以上です。