常滑 高砂山公園にて 航空機撮影 2/11 | 写楽のブログ

写楽のブログ

写真大好き!お出かけ大好き!の写真日記
ここに掲載されている画像の著作権は
s-y-a-r-a-k-uに、モデルの方の肖像権
は本人及び所属事務所に属します。
画像の二次使用・転載、直リンク等はご遠慮
下さい。

 

 

2/11 13:40  愛知県常滑市高砂山公園にて撮影

セントレア(中部国際空港)を飛び立つ中国東方航空

Nikon D7200 + Ai Nikkor ED 600mm f/4S(IF)(New) ×2テレコン使用

 

 

 

10~12日は世間は3連休でしたが、僕は11日だけの休みでした。 久々に長玉を持って常滑

にいって航空機を撮影してきました。

 

曇天で、風が強く、知多半島まで行っても寒かったですね!でも星撮りの時着るような分厚い

防寒着までは要りませんでした。(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Yahoo地図で確認すると、撮影ポイントの高砂山公園からセントレアの滑走路までは直線で

約6kmあります。かなりの望遠でないと届きません。他にも熊野農村公園とか、御岳神社の

展望台とかありますが、ここが一番距離があるでしょう。

りんくう公園の辺りまで行くと近いのですが、自分の位置が低いので空港を見下ろすような

良好な眺望は望めません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

背景となる伊勢湾、船舶とコンビネーションよく撮影できる場所だと、僕は感じております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここまでが、×2のテレコン使用、焦点距離1,800mmの世界です。さすがに眠い画になります

が、仕方ないですね。ちょっと飛行機がファインダーの視界から外れると、再びフレームに入

れるのに時間がかかりますね。探している間にどこかに行っちゃう!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 こちらは、テレコンを外し、D7200にそのまま600mmを付けて撮影。画はシャープになります

が、遠くなっちゃいますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こちらもテレコン無の画像。

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここからは、×1.4のテレコン使用で焦点距離1,260mmです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 去年初めて行ったマリンエアー(神戸空港)でも見かけたソラシド・エアーが飛んできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日の撮影は2時間ほどでしたが、この時初めてセントレアっぽい画になったな~と思い

ました。

 

 

 

 

 

 

 

14:51 撮影

 

 

大きな機体のキャセイ・パシフィックがランディングしてきました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の画像アップはここまでです。

春になって暖かくなったら関空の撮影スポットを研究したいですね!(成田は遠いのでなかな

か行けないから!)