志賀高原 10/8~9 横手山~一沼、笠ケ岳 | 写楽のブログ

写楽のブログ

写真大好き!お出かけ大好き!の写真日記
ここに掲載されている画像の著作権は
s-y-a-r-a-k-uに、モデルの方の肖像権
は本人及び所属事務所に属します。
画像の二次使用・転載、直リンク等はご遠慮
下さい。

 

 

10/8 6:14 横手山より 笠ケ岳~北アルプス

Nikon D800E + AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED

 

 

引き続き、今月上旬に撮影した志賀高原での画像よりアップします。

 

冒頭画像、Exif情報を見てみますとレンズは32mmで撮っていました。月がちっちゃいですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

横手山から見る熊の湯温泉街。霧がかかっています。横手山のドライブインは夕方になると

閉店するので、この辺りで夜~朝にかけて入れるトイレはこの熊の湯の公衆トイレのみです。

覚えておくといいですよ!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 雲海の下には須坂の市街地。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10/9 4:03 撮影

 

 

9日の夜から明け方にかけては期待外れの曇天!岐阜から遠征しても綺麗な星景はGET

できませんでした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2:53 撮影

 

ホテル(中野市内ビジネス)でめっちゃ早起きして横手山ドライブインに着いてからのファースト

ショット。この構図気に入っていますが、晴れてくれないとね!沈んでいく白鳥座(北十字星)

の撮影をしたかったですね。天気が良かったらもっと早起きしてたかも。(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10/9 6:00 一沼にて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一沼は国道沿いにあってよく分かるスポットです。うす暗い時間帯に近くに駐車場に着いて

撮影場所に徒歩で移動しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 10/8 14:46 笠岳峠の茶屋より

 

 

 掲載画像の撮影日が前後しますが、次は8日に撮ったもの。

 この笠ケ岳の駐車場からは天の川銀河、冬のオリオン座などが撮れそうな感じでした。

 是非次回はポタ赤持って行きたい!ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 峠の茶屋から平床方面へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 黄色の紅葉が7~8分目くらいでしょうか。ボクの車も写っています。あちこち撮影に行って

乗り回すので月3千キロ以上は乗ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 10/8 17:08 高山村山田牧場にて

 

 

 

 志賀高原平床から高山村方面に行く途中、天気が良ければ牧場が見下ろせたのですが

 ・・・・・・。残念!

 

 

 

 

 今回のアップはここまでです。