御嶽山の撮影 | 写楽のブログ

写楽のブログ

写真大好き!お出かけ大好き!の写真日記
ここに掲載されている画像の著作権は
s-y-a-r-a-k-uに、モデルの方の肖像権
は本人及び所属事務所に属します。
画像の二次使用・転載、直リンク等はご遠慮
下さい。

飛騨地方の天気が良いこともありまして、かねてから狙っていた(!?)星空をバックに御嶽を撮影してきました。
御嶽山といえば、昔ご来光を見るため山頂まで登ったことがありますし、一昨年、木曽馬の里から撮影したこともあります。約2年ぶりの撮影となりました。
(撮影画像はphotoshop lightroom4にてレベル調整してあります。)



2012/9/13 am1:14  九蔵峠より
EOS 5D MarkⅡ + EF16-35mm F2.8LⅡUSM 

分かりにくいですが、画像右手に天の川(白鳥座付近)が写り込んでいます。



2012/9/13 am2:13 
EOS 5D MarkⅡ + SIGMA 15mm F2.8 EX DG FISHEYE

 fisheyeもなかなかいい味が・・・・・



2012/9/13 am2:40
EOS 5D MarkⅡ + EF16-35mm F2.8LⅡUSM ソフトフィルター使用


冬の星座の一番おいしいところ!です。おうし座、オリオン座付近ですが、木星がおうし座のアルデバランの左側で明るく輝いています。キャノン機は星の色が綺麗に出てきますね。



2012/9/13 am3:05
EOS 5D MarkⅡ + EF24-70mm F2.8L USM 

 
バルブ撮影です。露光時間約35分。撮影中に霧がかかりましたので星の軌跡が途中で途切れています。




2012/9/13 am4:12
EOS 1D MarkⅢ + EF20mm F2.8 USM  ソフトフィルター使用

 
4時を過ぎると、シリウスがはっきりと見えてきました。肉眼で見てもなかなか素敵でした。





2012/9/13 am5:50
EOS 5D MarkⅡ + EF24-70mm F2.8L USM

陽が上ってきました。九蔵峠の展望台の一番先のほうで撮影。




2012/9/13 am5:57
EOS 5D MarkⅡ + EF24-70mm  F2.8L USM  ハーフNDフィルター使用







撮影場所を変え、一昨年訪れた木曽馬の里へ。定番の撮影ポイントですね!
2012/9/13 am 6:30
EOS 1D MarkⅢ + EF17-40mm F4L USM

 
この撮影ポイントはやはり夜明け前や夕方に撮るべきでしょうね。手前半分が影になってしまいます。





今度は地蔵峠展望台から撮影。他にも3名ほどカメラマンさんがいらっしゃいました。
2012/9/13 am6:45
EOS 5D MarkⅡ + EF24-70mm F2.8L USM



九蔵峠よりやや山に近づいています。次回はここでバルブ撮影したいですね。