再考ファストファッション (前編) | 伝統技術を現代のライフスタイルに合わせて発信するプロジェクト  ”ARLNATA” アルルナータ ディレクターの独り言

伝統技術を現代のライフスタイルに合わせて発信するプロジェクト  ”ARLNATA” アルルナータ ディレクターの独り言

約11年に渡るヨーロッパの様々なステージのラグジュアリーブランドを経て日本に帰国し、衰退産業とも言われている日本の伝統技術を今の形で発信するためのプロジェクト”ARLNATA”アルルナータを主催しているディレクターの独り言です。
https://arlnata.com/index.html


 今までの記事の中でもやはりファストファッションはプロフェッショナルかどうかという記事が反響が多かったので、もう一度考えようと思います。


参照記事:ファストファッションはプロフェッショナルか?(前編)
参照記事:ファストファッションはプロフェッショナルか?(中編)
参照記事:ファストファッションはプロフェッショナルか?(後編)



 以前に申し上げました通り、ファストファッションの形態そのものは、省ける所を徹底的に省いた究極の仕事だと思っておりますし、彼らの世の中に与えた影響はとても大きく、これは既存のブランドへの挑戦状とも捉えられる状況だなと思っています。なぜならば、彼らの台頭によって、ブランドの価値・存在意義、を再確認する必要が出て来たからです。


 本来の意味から言うとファストファッションを“ブランド”と呼ぶのは正しくはないと考えます。というのは、ブランドというのはその品質や価値を他と差別化するために存在し、各々が各々の独自性を持っていなければなりませんし、そうやって創り上げられた自分たちの独自のサービス(製品)+品質などの“付加価値”をブランド側からお客へ、という方向性で提案するという姿勢が必要不可欠だからです。ブランド側が自分達の姿勢、提案を客に理解してもらう、と言うと分かりやすいでしょうか。という点からすれば、ファストファッションは今現在売れるものを統計より導き出し、それを独自のスピードで生産し、販売するという、客側が要求するサービスをファストファッション側が認知しそれに応える、という逆の方向性が見られるからです。つまり世の中で言うコマーシャルなライン、売れ線など、そういったモノを用意する方向性は元来“ブランドの存在意義”と相反する姿勢であったことは間違いないでしょう。


 そして、本来であればブランドの価値を世に知らせ、広める役割であるはずの媒体が、ファストファッションを取り上げるなど、本末転倒とも言える状況も起きており、ましてや、ファストファッションをコーディネイトに組み合わせる事をお洒落とする空気すら蔓延しています。それもそのはず、世がそれを求めているからです。これは、今までのブランドモノは高級であるべきという従来からの前提に対して生まれて来た、お洒落と値段は比例するとは限らないというアンチテーゼであり、安くてもお洒落は出来る、もっと言えば安いものをうまく着こなす人がお洒落という空気を一般大衆の支持を基盤に拡大させました。これは彼らの世の中に与えた影響としてとても大きいものだと思います。これもファッションがより大衆化したという結果がもたらした状況であり、大衆が求める物は品質や知識が無ければ理解できないウンチクよりももっと簡単に判断できる“数字=安さ”にたどり着いたのはごく自然なことでしょう。


 現在のブランドの有様を見るに、価格帯、品質、ありとあらゆるレベルのモノが全てまんべんなく存在し、ブランドと衣料品の決定的な差があやふやになっている事からしても、ファストファッションが“ブランド”の一つだ、との位置付けを世の中が認知したとしてももはや違和感の無い状況になっています。こういった彼らのブランディング(差別化)は本当に優秀であり、見事なまでに世に行き渡っています。ただし、最近になって、彼らも中級、高級ラインを出そうとする動きがあるのですから(今までの常識なら高級から低級ラインを作るのですが)、やはり本来の意味でのブランドには高級感、そして高級であるための理由がなければならない、ということが前提である事を物語っていることも事実でしょう(参照;ファッションスナップ記事『H&M最高級ラインがパリで初公開 ミランダ・カーも会場に』)。つまりは、人は感覚として時間をかけて作られたものは高くなるということをわかっているし、いいものは高いという考えがやはり心のどこかにまだ幸い残っているということでしょう。


 そもそも社会的地位の高い人のみが楽しむ物であった洋服が、1900年代前半~中盤に起こった技術革新による大量生産(プレタポルテの台頭)と、女性の社会進出とが相まって一般の人にも楽しめるようになったという事があります。そして今、2000年に入り、ファストファッションによって洋服は本当の意味でだれでも楽しめる物となりました。こういった意味ではいいことなのかもしれませんが、誰でも楽しめるという事がとなって、今までの様に高級であること(デザインから販売まで全ての過程に人の手、時間をかけているということ)を売りにしても、その価値が理解しにくくなって来たという事が問題だと思うのです。

次回に続けます。



今日の記事に興味を持っていただいた方、是非下をクリックしていただき、多くの人と共有できるようご協力お願い致します!!

人気ブログランキングへ