こんにちはウインクベビマ午前担当の助産師和城です。

 
11月24日、3連休明けの火曜日、ベビマ午前の部再開して2回目を開催しましたニコニコ
 
昨日まで昼間はポカポカの陽気でしたが、今日は空は雲に覆われ少しひんやり、冬が近づいてきたなぁと感じる気温でした‼️
 
そんな中、本日は1か月半の初ベビマのお子様から、1歳4か月のあんよが上手なベテランさんまで7組のご参加でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
今日から久野さん、フェイスシールドでベビマを実施してくださいました✨✨
 
感染予防もとっても大事な事ですが、心の発達真っ最中の小さなお子さまにとって周りの大人の表情を見れるという事もとても重要ですよね。
外出する時はマスクで表情が分かりづらい人ばかり見かけるので、ご自宅ではお子さんにたくさんキラキラの笑顔を見せてあげて欲しいな、と思いますラブ
 
 
まずはお母さんの身体を動かし、洋服の上からマッサージしていきます。
ぞうきんさんの歌、身体を果物さんに例える歌、、、ママの優しい声でおうちでも繰り返していくとお子さんも大好きになります。おうちでほっこり時間、できると素敵ですね✨✨
 
ベビマの後はみんなでおしゃべりタイム。
もうすぐ初めて予防接種の1か月半のお子さんは、近くのいい病院は?と先輩ママさんに聞く事ができましたね✨やはり、こういう情報は近くで子育てしているママさんの情報が1番頼り甲斐があります。その子とお母さんに合う小児科や病院にで会えるといいですね。
 
 
家でのコロナ対策は何をどうしてますか??というご質問もありました。
ドアノブを1日1回は消毒してる、という方もいればあまりしてないかも〜💦という方もいらして、皆さんそれぞれのご家庭での対策も十人十色だね、と共有させていただきました。

 
 
これからの季節、不安もありますが、それぞれのご家庭でできる手洗いうがいをしっかりと、そして換気をしてみんな元気で乗り切りたいですねニコニコ
 
 
また来月もサンエール相模原でたんぽぽの会ベビマ例会開催します照れ
皆さまにお会いできるのを楽しみにしていますニコニコ
 
 
 
 

さがみはらたんぽぽの会の公式LINEができました!

イベントのお知らせなどが届きますので、

よかったら友達追加してくださいね♪

 
友だち追加