10月23日、リトミックを開催しました照れ

キャンセル待ちありの11組のご予約をいただき、
当日、8組の方々と楽しませていただきました爆笑



「はじまりの歌」
「お返事の歌」

は、毎回同じ歌を歌います!
繰り返し同じ事を行う事は、
子どもの安心にもつながるとのことですウインク


「ふれあい遊び」
もかならず入れていますが、
同じ歌を繰り返し行うこともあります口笛

何回か行うことで、覚えたり、変化が見られたり、
その日によって違ったり…。
子どもの姿は、同じことでも変わりますよね〜ビックリマーク








ハロウィンが近いので、
今回は、カボチャのお化けや、お化けちゃん折り紙、シールなどで、製作もしてみました爆笑


1歳代くらいは、「はがす‼️」が楽しいお年頃❣️
両面テープの端っこに持つところを作ってあげると、はがす事!に夢中になる子もいましたね。


シールを「貼る」は、指先を少しだけひっくり返す、
という、ちょっと難しい動作も入るので、
できるところを、1人1人のお子さんのペースに合わせて行っていただきました。


9ヶ月の赤ちゃんは、汚れ防止用の新聞紙や、ビニール袋がお気に入り😆💕
「お母さんはお母さんで、この間に楽しんで作っちゃってくださいね〜😉」と、ママさんのリフレッシュタイムに!(笑)


「製作」と一言で言っても、いろんな工程があって、素材があります。
その中で、年齢に合った興味や、体の動かし方で
それぞれが楽しんでもらえる時間になれば良いなぁ〜
と取り組んでいますラブラブ



フラフープで電車ごっこしたり…
楽器遊びをしたり…
フワフワ大布に、大きなカボチャのお化け🎃風船とポンポンがやってきて、パタパタしたり、飛ばしたり…。


今日も、たくさんの笑顔が見られて
楽しい時間が過ごせました〜音譜


【感想をいただきました☺️】

本日のリトミックとても楽しかったです!
ハロウィンの製作を家に飾り、余韻に浸っています😌

以前は家にこもりっぱなしな毎日&慣れない育児に
考え込んでしまうことがありましたが、
たんぽぽの会のことを紹介して頂けたことで、
何か気になることがあっても来週行った時に聞いてみよう〜
などとプラス思考になり、
勝手にネットで調べてモヤモヤするという
悪循環がなくなりました。
本当によかったです!
また参加させてください☺
…………

またお会いできるのを楽しみにしていますね〜キラキラ音譜


10月26日(月)も、
あと4組❗️空いてます。


11月は11日(水)→残り3組
   26日(木)→残り6組

となっています!

ぜひ、ご参加くださいねキラキラ音譜


 

お申し込みフォームはこちら⬇️

 

イベント申し込みフォーム




子育てサークルたんぽぽの会の公式LINEができました!
よかったら友達追加してくださいねー!
 

友だち追加




講師プロフィール
 
音譜田畑なおみ Tabata Naomi音譜
 
リトミック・ピアノ講師
保育士・音楽療法カウンセラー
 
音楽 大好き♪ 親子の笑顔が大好き(^^)♪
 
保育士として、20年以上、保育の現場で 
様々なリズムあそびを実践。
子どもの成長発達と、音楽のかかわりの大切さを実感。
リトミックの資格を持ち、さらに、
音楽を通して 子どもの豊かな潜在能力をはぐくみ、
親子のアタッチメント(愛着)や、 
共感しあって音楽を楽しむ心や、
五感を大切にしながらすすめる親子リトミックを
 多数行っている。
 
保育園での集団リトミックの他、
子どもセンターなどで 在宅の親子向けリトミックや、ピアノ指導を行う。

また、フルートアンサンブル ロアンブリーゼのメンバーであり、高齢者施設や、保育園などの訪問演奏も 多数行っている。