5月18日(月)、「ミニ骨盤体操教室&おしゃべり会」を開催しました。
この日は定員いっぱいの6組の親子が参加して、体操とおしゃべりを楽しみました!

今回はミニ骨盤体操ということで、座り方や立ち方、赤ちゃんの抱き方や授乳の姿勢、肩こりや腰痛になりにくい体の使い方の基本と、子どもがいてもやれる体操をいくつか一緒にやりました。

座り方や授乳の仕方については、私の過去記事も参考にしてください。


体操はどれもゆっくりした動きなのですが、体の中の流れも良くなりますから、汗が出てきました、とおっしゃった方もいましたね。
汗をかける体になることもとても大事なことなんですよ!

おしゃべりタイムでは、産後骨盤が開いたままな感じがするとか、腱鞘炎のお悩み、卒乳についてのご相談など、それぞれ色々と気になっていることが出てきましたね。
今日お伝えしたように、体操などで改善できますから、ぜひやってみてくださいね!

今回皆さんに好評でしたので、来週も25日(月)10:00~開催することになりました。
次回も一般社団法人たんぽぽの輪との合同開催です。詳細はまたご案内しますね。

なお、もっとたっぷり体操したい!という方は、「オンライン骨盤体操教室」の方にご参加ください。
日程などはこちらで確認してください。

 「オンライン骨盤体操教室のご案内:2020年5月(後半)」

ではまた皆さんにお会いできるのを楽しみにしていますね!!

  by  土手口明子