
1月18日 ベビマ例会を開催しました。
今日は、久しぶりの雨でしたね。
ちょっと、空気の乾燥もおさまってインフルエンザも落ち着くといいですね。
東北で寮生活を送っている高1の長男。インフルになったらしい。
熱で辛いのに、1人で寝ているんだろうな、、、。大丈夫かな、、、。何か食べれているのかな、、、。
そんな思いを持っての1月ベビマ。
みなさん元気にご参加いただき、ママの姿を一生懸命に確認しながら遊ぶお子さん達の姿がとても眩しく、可愛らしくて、、!
そういえばあの子もこんなだったなぁ〜。私の姿を確認しながら、「え!?そんなことする!?」というびっくりすることしてたなぁ。行動が突拍子もなく、目の離せない子たっだ、、。
みなさんがお子さんと関わる姿を見て、私も一生懸命育児してきたことを思い出しました。
あの時があるから、今がある。一緒に過ごした日々が、濃密だったからこそ、彼は今、1人でも頑張れているんだ!と思うことにしました。仕事を調整して会いに行こうか、、と思ったけれど「来なくても大丈夫だよ。」と言われました。そうだよね。寮生活をするって決めた時に、本人には覚悟が出来ていたんだ。何もしてあげれないことに、不安を抱いてるのは私の思い。
ちゃんと、今の彼の生活を支えてくれる人たちがいるんだから、その人たちに感謝しなくては!
「今を精一杯生きることが大切。今が過去になり、将来の自分を形作っていく」と言います。育児も同じ。今日の関わりが将来の子どもを作っていきます。
今日を、精一杯関わろう!そう思える出来事でした。
by 小井戸 浩子










★例会参加ありがとうございました。感想コメントお待ちしております。