
みなさん どんなクリスマスの朝をお迎えですか?
我が家は、末っ子も中学校になったのでサンタさんが来なくなりました。昨年までは、朝早くから起きて、サンタさんからのプレゼントを開け、ひと遊びしてから学校にいくという風景が10年以上続いていました。末っ子も部活で朝早くに出掛けるために、昨晩のクリスマス料理の残りを食べさせながら、しみじみ、、、。
子どもが大きくなって行くに従って、季節の行事も楽しまなくなるんだな~。ちょっと、、、すごく寂しさを感じています。今日は、クリスマス飾りの片付をしてお正月の準備が出来るといいな、、。クリスマスツリーを出した時には「もう、良くない?」と長男に言われました。
サンタも今年から来ないんだから、ツリーもいらないよね~という意味だったらしい。ちゃっかりクリスマスプレゼントは、要求して来ましたが、、。
家族揃って季節の行事を過ごせるのも、あとどれくらいか、、。なんと言われても一つ一つを大切にしようと思いました。
12/23の定例会には、祝日ということもありパパのご参加もあり、兄姉のご参加もあり、「ボンディング」という定例会になりましたね!
私と久野さんは、国際ボンディング協会の指導員です。「家族の繋がり」を作っていくお手伝いをさせていただいています。パパのマッサージも気持ちよさそうでしたが、お兄ちゃんが弟くん、妹ちゃんのマッサージをする姿が微笑ましかったです。家族で触れ合えるって素敵なことだと思います。お互いが安心出来る触れ合いを身近なひととしてみてください。
大きくなってマッサージはさせてくれなくて、、という方はご相談くださいね。お子さんが心地良い触れ合いを一緒に見つけてみましょう!
今年の定例会は、今回で最後です。
今年もたくさんの方との出会いがありました。お越しいただいた方々、本当にありがとうございます。また、来年もたくさんの方とお会いできますように。
お身体にお気をつけて、良いお年をお迎えくださいね。
今年いっぱいの感謝を込めて。
from 久野&小井戸 コメント by 小井戸 浩子










★例会参加ありがとうございました。感想コメントお待ちしています。