
桜の花も散り、新緑の季節が近づいて来ましたね。
今日は、新規1組を含む5組の方々が参加して下さいました。
始まる前の雑談の流れで、今日はベビマ前に、お一人お一人のお産のお話をシェアしあいました。
お産は、私達女性の人生においても、とても強烈な体験の一つです。でも、なぜか改めて語る機会が少ないので、皆で話してみました。
今日のお話では、大事な命を世に送り出してホッとした気持ちや嬉しい気持ち、お産の時には本当に一生懸命だったこと、産後すぐ始まる子育てへの不安を抱えつつ出産数時間後に、号泣したママのお話もありましたね。
中学校の思春期講座のお手伝いに参加する度にいつも驚くのですが、ほとんどの子どもが、自分が産まれたときの話を聞いたことがない、といっています。
自分の出生時、お母さんがどんな気持ちだったか。それを知ることは、子ども達が自分のルーツを肯定する作業にも思えます。
皆さんも、是非、お子さんへ出産の時のお話をしてあげて下さいね。
子ども達はとても興味を持って聞くことでしょう。
ご家庭での「命の授業」、きっと素敵な時間でしょうね!
さて、今日はそんなお話を皆でしてから、ベビーマッサージタイムです。
お話が長くなってしまったので手遊びをして、早々にお洋服を脱いでスタート!
どの子も、気持良さそうでしたね!
少人数のベビマも、ゆったりとしていいものです。
ベビマの後は、体重測定をしながら、少人数ベビマの特権、ハンドマッサージを行いました(^^)
そして、今日はさらに!さらに!! 自分へのご褒美がご自宅でもできるように足のセルフマッサージの仕方もご紹介しました。
どのママさんも一生懸命子育てされています。
でも、一生懸命な時は肩に力が入りがち。
是非、意識して自分を少し緩めてあげてくださいね!
今日はスタッフがバタバタとしてしまい、どうも申し訳ありませんでした。
また来月、お待ちしております。
by 久野 http://members3.jcom.home.ne.jp/babymakids/index.htm







