
三寒四温とは言いますが、昨日の雪にはびっくりしましたね!
そういえば、大学の卒業式の前日に吹雪になったのを思い出しました(弘前です)。
今日は、新規2組を含む15 組の赤ちゃん&お母さまとベビマを楽しみました。
今日は、一緒に来てくれたお兄ちゃんをマッサージさせていただきました。本当に気持ちよかった!最近末っ子も素っ気なく、寂しいな・・と思っていたのでとても癒されました(^.^)
~もう12歳なので仕方ないのですが~
今日、午後から乳児健診のお手伝いでした。いらしたお母さまからのご相談ごとに「上の子を叱ってばかりで。甘えたい、見て欲しいというのはわかっているのだけれど・・」ということがありました。
子どもの気持ち、わかっているけど答えてあげれない~ということありますよね。自分だって一生懸命向き合ってる。家事炊事、育児、24時間あったって足りないですよね。私も余裕がなくなると、ついイライラ。余計なことで怒ってしまったり、話しを聞いてあげなかったり。
ついに先日、「マッサージして」という子どもに「ママだって疲れてる」と断ってしまいました。今までマッサージさせてもらえるなら、いつまでも!と思ってたのに。
もっと、自分を労わってあげないと子どもに優しく出来ないな・・と反省しました。
今日は、久野さんの自己紹介から
乳児期は「手」を離さず
幼児期は 「目」を離さず
思春期は 「心」を離さず
でしたね。
心離さず~は分かっていても、思春期の子どもに付き合うことは、心折れる事ばかり。今のうちにいっぱいいっぱい、温かい思い出?こころに刻んでおきましょうね!
by 小井戸 浩子















