
今日はキャンセルが2名で10名の参加でした。なんと10名全員がリピーターの方でしたね。中には、もう1年以上続けてくださっている方もいらっしゃいました。
一緒にいらっしゃるお子さんの成長を見ていると、月日のたつのを感じます。繰り返し参加していただけるのは本当にうれしいです。参加して下った皆さん、本当にありがとうございました!
いつもは、いらっしゃるお子さんのほとんどが赤ちゃんなのですが、今日は走り回れるくらいの年齢のお子さんが多かったですね。アンケートの中には、子供が勝手に遊んでくれるようになったおかげで体操に集中しやすくなってきました、という感想もありました。お子さん連れだと子供に泣かれたり邪魔されたりして大変なこともあると思いますが、それも一時期のことですから、ぜひ続けて参加しにいらしてくださいね。
今日の教室では、まず初めに体の癖直しのお話をさせていただきました。
いつもお話ししているように、足を組んだり横座りをしたりすれば骨盤が傾きますし、ぺちゃんこ座りをすれば膝や股関節がねじれます。実はそうした日常の体の使い方の癖からできた歪みが、肩こりや腰痛などのトラブルの元になっているんですよね。
い くら体操りや整体の施術で体を整えても、日常の体の使い方の癖がそのままでは、また同じように歪みができてしまいます。まずは自分の動きや姿勢を意識して癖に気づいていただくことが第一です。今日の教室でお伝えしたやり方なども参考にして、日常生活の中での癖直しを、ぜひ意識してみてくださいね。
私のブログに「肩こり・腰痛」に関する記事がいくつかありますので、もしよかったら読んでみてください。
「おせっかい整体師のひとりごと」
http://blog.livedoor.jp/jseitai/archives/cat_31206.html
なお、来月は11月8日(木)、22日(木)の予定です。
皆さんの参加をお待ちしています。
by 土手口明子



■とても気持ち良かったです。全身がポカポカしてきました。今日はよく眠れそうです。(A.T.さん)
■1回お休みしたので、久しぶりの教室でした。最初に座った時にはわからなかったけど、最後に座ったら(正座)左右のお尻がバランスよくかかとに乗った様に感じて効果を知りました。(M.T.さん)
■4回目の参加で、段々慣れてきたようで、体の動きが良くなった気がします。背中がかたいのですが、思い切り伸ばしたり反らせたりするのが、とても気持ちよく感じました。(M.N.さん)
■腰と肩周りが痛かったので、伸びて気持ち良かったです。(T.H.さん)
■体が言うことをきかないことがよくわかりました。心地よいからだのつかれが出た感じです。いつも動いていない部分を動かすこと(意識すること)大事ですね。万年肩こりと腰も少し痛いのですが、伸ばしたら楽になりました。(C.S.さん)
■腰を延ばせたので腰痛に良い感じでした。毎日少しでもとり入れられればと思います。(?さん)
★皆さん例会参加ありがとうございました。感想コメントお待ちしています。

↑子育てブログランキングに参加中。応援ありがとうございます(^^)