『わらべ歌でやさしいこどもに育てましょう』
4月、5月のベビマ例会で好評をいただいた、元マッコー保育園園長の藍原益子先生を招いての『わらべ歌で遊ぼう』の企画を単独で開催することになりました。藍原先生と子育てについての質疑の時間もあります。
日時は、下記のとおりとなっています。、今回は会員限定企画ではなく、どなたでも参加できますので、大勢の方の参加をお待ちしています。
参加希望の方は、月齢・年齢でクラス分けをご確認していただき、メールまたは申し込みフォームからお申し込みください。
日時 7月17日(木) 子どもの月齢、年齢
①10:00~ ※2ヶ月~歩き始めくらいまで
②11:00~ ※よちよち以上~就学前くらいまで
場所 サン・エールさがみはら・4階リハーサル室
(相模原市西橋本:JR橋本駅、京王橋本駅から徒歩10分)
会場に無料駐車場あります
参加費 500円
参加対象 会員以外でもどなたでも参加できます
※定員は①②ともに30名程度を予定しています
◇わらべ歌の動画はこちら◇
☆参加申し込みはこちら☆
藍原益子先生のプロフィール
公立保育園で保育士を長年勤め
られた後、マッコー保育園を藤野
町に開園され、2005年3月に閉
園するまで園長として子どもたち
や保護者からも多くの信頼を寄せ
られてきました。現在は家族カウ
ンセラーとして子育てのアドバイ
スや、家族の悩みをかかえる女
性の味方として活躍されています。
長年研究されたわらべ歌を一人でも多くの保育士やお父さん
お母さんに伝えていきたいと各地で講演されています。
藍原益子先生の著書 『この道泣いて笑って』
『歌文集 たんぽぽひらいた』
****************************************************
4月、5月のベビマ例会で好評をいただいた、元マッコー保育園園長の藍原益子先生を招いての『わらべ歌で遊ぼう』の企画を単独で開催することになりました。藍原先生と子育てについての質疑の時間もあります。
日時は、下記のとおりとなっています。、今回は会員限定企画ではなく、どなたでも参加できますので、大勢の方の参加をお待ちしています。
参加希望の方は、月齢・年齢でクラス分けをご確認していただき、メールまたは申し込みフォームからお申し込みください。
日時 7月17日(木) 子どもの月齢、年齢
①10:00~ ※2ヶ月~歩き始めくらいまで
②11:00~ ※よちよち以上~就学前くらいまで
場所 サン・エールさがみはら・4階リハーサル室
(相模原市西橋本:JR橋本駅、京王橋本駅から徒歩10分)
会場に無料駐車場あります
参加費 500円
参加対象 会員以外でもどなたでも参加できます
※定員は①②ともに30名程度を予定しています
◇わらべ歌の動画はこちら◇
☆参加申し込みはこちら☆
藍原益子先生のプロフィール

公立保育園で保育士を長年勤め
られた後、マッコー保育園を藤野
町に開園され、2005年3月に閉
園するまで園長として子どもたち
や保護者からも多くの信頼を寄せ
られてきました。現在は家族カウ
ンセラーとして子育てのアドバイ
スや、家族の悩みをかかえる女
性の味方として活躍されています。
長年研究されたわらべ歌を一人でも多くの保育士やお父さん
お母さんに伝えていきたいと各地で講演されています。
藍原益子先生の著書 『この道泣いて笑って』
『歌文集 たんぽぽひらいた』
****************************************************