
新規の方にベビマの説明をしている間に、既存会員の方は村宮栄養士が食事の話しや人見知りについて話しをしました。都合で参加できなくなった河野助産師に代わって鈴木助産師の指導でベビ-マッサージを行いました。





特別企画 『わらべ歌で遊ぼう』

キャッ キャッ と喜ぶ赤ちゃんの声にお母さんの顔もほころび、楽しいひとときを過ごしました。

チョチ チョチ アワワ♪ 貝ぐり 貝ぐり トットの目♪
オツム テンテン ハラポンポン♪
イナイ イナイ バァ♪ は大好きなお母さんが見えなくなった不安をバァ♪と言って出てくる喜びが赤ちゃんを楽しくさせます。繰り返すことで赤ちゃんの期待感が高まり喜びも大きくなっていきます。足や手の先から指を交互にすすめながら、階段を登ってコチョコチョ♪と脇の下やお腹をくすぐる遊びも紹介。あちこちからキャッ! キャッ!と喜ぶ赤ちゃんの声とお母さんの笑顔にあふれました。

藍原先生から「お母さんも一人の女性としての夢を持ち続けましょう」「ストレスがたまった時は頼れる人をさがして赤ちゃんを預かってもらって自分の時間を持つのもいいのよ」などのアドバイスにホットしたお母さんも多かったのでは・・・。
わらべ歌は赤ちゃんだけでなく大人も癒される気がしました。
新規会員からの感想の一部を紹介
★Sさん:すごく楽しかった!!子どもが嬉しそうにしてくれて自分も嬉しい。ぜひまた参加したいです。
★オリーブさん:ベビーマッサージも楽しくできて、その後、助産師さんに相談もできてとても良かったです。また参加したいです。
★myukaさん:いろいろ相談できて良かったです。
★すずさん:楽しく教えてもらい良かったです。家の近くでもやってもらえるといいなと思いました。
★☆ 例会参加のみなさんの感想、コメントお待ちしています(^^)/