「AIは自律的に発明できない」特許庁の公式見解です。
わたしも同意見です。
ただこのことから、私たちは「発明」のヒントが得られます!
本記事はそんなお話しです。
ところでそもそも「AI」ってなんでしょう?
学習するしないなど識者によって定義がまちまちです。
(とりあえずなんとなく「AI」と呼びます^^;)
AIは自律的に発明できるのかどうか?
✔発明できるかどうかは、学習するかどうかの違い?
✔従来からのコンピュータでも発明できる?
✔ではそもそもなぜ人間は発明できるの?
こうやって考えていくのも面白いですね^^;夜も眠れません
ただ、一つの考えにたどり着きました。
■机上の理論では発明はできない
弊所は「個人専門の特許事務所」として多くの方と仕事をしています。
特許技術者時代は、大手企業の研究開発の方とも仕事をしてきました。
みなさん発明をするためには、膨大な試行錯誤を繰り返します。
たとえ天からアイデアが降ってきたとしても、それは単に始まりです。
そのアイデアをしっかり検証して、初めて発明になるのです。
よく言われるのは、エジソンは1万回の失敗をしたそうですね。
果たしてAIにこのようなことができるのでしょうか?
これが本記事の結論の一つです。
私たち人間も、このAIのお話しから学べることがあります。
日常でふとすばらしいアイデアが思いつくことがあるでしょう。
それで特許を目指したり、世の中の役に立てたいと思うことでしょう。
そんなときも、まずはしっかり検証しましょう。
発明とは、机上の理論だけで完成するようなものではないのです。
■AIのすごさがニュースからは伝わってこない
以前、別の記事でこんなことも書きました。
✔AIが発明できるなら人間がその発明でこっそり特許を取ればいい!
当ブログはAIを否定的に見るものではありません。
単にわたしがAIのすごさがわかっていないのです^^;
ニュースからしか情報を得ていないからですね。
ニュースを見れば見るほどAIが大したことないように感じてきます。
(本記事の「AI」はネットニュース用語のAIです。)
本来のAI技術のすごさは、今後も学んでいきます。
特に、AIと特許については今後もブログを書いていきます。
(当ブログにカテゴリー「AIと特許」を作ります!)
<続きはこちら>
<関連記事>
AIを発明者とした特許が門前払いになったというお話し
<お知らせ>
この続きに本文の<機械翻訳>があります。
本記事がいいなと感じたら「シェア」や「いいね!」をお願いします!
「シェア」「Tweet」「いいね!」ボタンは一番下にあります。
スマホの方は、青字に白の「鳥」や「f」ボタンを押してください!
当ブログのサイトマップはこちら!
********************************
【PR】個人様・社長様に特化&元特許審査官が運営する特許事務所!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
https://www.patande.com/お問い合わせ/
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
********************************
東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営
【楽しいホームページ】
個人発明家・小規模事業者専門の東雲(しののめ)特許事務所
https://www.patande.com/
【特許ドットコム】
個人・小規模事業者のための特許出願
https://tokkkyo.com/
【実案ドットコム】
個人・小規模事業専門&元特許審査官による実用新案申請代理
https://www.jitsuan.com/
【商標ドットコム】
信頼・明確・安心の商標登録申請代理<商標ドットコム>
https://www.shohyou.com/
【ここだけの情報満載のブログ】
個人発明家向け特許・発明教室~目指せ一攫千金!~
https://www.tokkyoblog.com/
【本音モードのブログ】
弁理士のプライベートブログ~弁理士の視点&審査官の視点~
https://ameblo.jp/s-tam1104/
【Facebook】
Facebookページで、より密な情報交換の場をご提供します。
https://www.facebook.com/shinonomepat
【note】
noteはじめました!ブログとYouTubeを同時に楽しめます。
https://note.com/tokkyoblog
https://youtu.be/sJgjSOk72i4
音は出ませんのでぜひご覧ください
<機械翻訳>
Let's get some hints for invention from "AI cannot invent autonomously"!
"AI cannot invent autonomously" is the official opinion of the Japan Patent Office.
I agree.
However, this gives us some hints for "invention"!
This article is about that.
Anyway, what is "AI" in the first place?
There are various definitions depending on experts, such as whether it learns or not.
(For now, let's just call it "AI" ^^;)
Can AI invent autonomously?
✔Whether it can invent depends on whether it learns or not?
✔Can conventional computers invent as well?
✔So why can humans invent in the first place?
It's interesting to think like this ^^; It keeps me up at night
But I've come to an idea.
■You can't invent with armchair theories
Our firm works with many people as a "patent office specializing in individuals".
When I was a patent engineer, I also worked with research and development staff at major companies.
Everyone goes through a huge amount of trial and error to invent something.
Even if an idea falls from the sky, it is just a beginning.
Only after thoroughly verifying the idea does it become an invention.
It is often said that Edison failed 10,000 times.
Can AI really do this?
This is one of the conclusions of this article.
We humans can also learn something from this story about AI.
You may suddenly come up with a great idea in your daily life.
You may want to patent it or use it to help the world.
Even in such cases, you should first thoroughly verify it.
An invention is not something that can be completed with armchair theory alone.
■ The greatness of AI cannot be conveyed from the news
I wrote this in another article before.
✔ If AI can invent something, humans should secretly patent it!
This blog does not look at AI negatively.
I simply do not understand how great AI is ^^;
That's because I only get information from the news.
The more I watch the news, the more AI doesn't seem like a big deal.
(The "AI" in this article is the internet news term AI.)
I will continue to learn more about the incredible nature of AI technology.
I will continue to blog about AI and patents in particular.
(I will create an "AI and Patents" category on this blog!)